公開日: 2025年08月12日

最終更新日: 2025年08月12日

駅徒歩3分以内!新宿駅・西新宿エリア賃貸オフィス厳選9選


「ビジネスを加速させる拠点を探している」
「優秀な人材確保のため、通勤利便性の高いオフィスに移転したい」

企業の成長戦略において、オフィス選びは極めて重要な要素です。
なかでも、日本有数のターミナル駅である新宿駅、そして超高層ビルが林立し、日本を代表するビジネス街として知られる西新宿エリアは、多くの企業にとって魅力的な選択肢と言えるでしょう。
この記事では、新宿・西新宿エリアで賃貸オフィスを探されている企業様向けに、「駅から徒歩3分以内」という好立地に絞り込み、厳選した9つのオフィスビルをご紹介します。
エリアの魅力や賃料相場、オフィス探しのコツまで、不動産のプロの視点で徹底解説します。


駅徒歩3分以内の賃貸オフィス:新宿駅・西新宿エリアの人気理由と魅力

世界一の乗降客数を誇る新宿駅を擁するこのエリアは、なぜこれほどまでにビジネス拠点として人気が高いのでしょうか。その理由と魅力に迫ります。

便性抜群!西新宿・新宿駅周辺エリアの特徴

新宿駅にはJR各線、京王線、小田急線、東京メトロ、都営地下鉄など、実に10以上の路線が乗り入れています。
都内はもちろん、首都圏全域へのアクセスが非常にスムーズで、社員の通勤や顧客の来訪にこれ以上ない利便性を提供します。
また、西新宿駅や都庁前駅も地下道で繋がっており、雨の日でも快適な移動が可能です。
この交通ネットワークのハブとしての機能が、最大の魅力と言えるでしょう。

ジネス拠点としての新宿区西新宿の価値

西新宿エリアは、東京都庁をはじめとする行政機関や、国内外の大企業が本社を構える日本屈指のオフィス街です。
超高層ビルが立ち並ぶ景観は、企業の信頼性やブランドイメージを向上させる効果も期待できます。
金融機関、IT企業、人材サービス業など多様な業種が集積しており、ビジネスチャンスの創出や情報交換の場としても非常に価値の高いエリアです。

歩3分以内オフィスビルが選ばれる理由とメリット

駅から徒歩3分以内という立地は、単なる「便利さ」以上のメリットをもたらします。

人材確保への貢献
通勤のストレスが少ないことは、優秀な人材にとって大きな魅力となり、採用活動において有利に働きます。

営業効率の向上
顧客先への移動時間短縮や、来客時のアクセスの良さは、ビジネスの生産性を高めます。

企業ブランディング
「新宿駅徒歩◯分」というステータスは、企業の信頼性や安定性をアピールする要素にもなります。


賃貸オフィス 新宿駅・西新宿エリア厳選9選【最新物件一覧】

それでは、数あるオフィスビルの中から「駅徒歩3分以内」の条件を満たす、特におすすめの賃貸オフィスを9つご紹介します

1. 新宿三井ビルディング

空室情報はこちら

新宿三井ビルディング外観

所在地
アクセス
東京都新宿区西新宿2-1-1
都営大江戸線「都庁前駅」徒歩1分、
JR線「新宿駅」徒歩8分(地下道直結)
特徴
西新宿のランドマークとして長年愛される大規模オフィスビル。
黒いガラス張りの重厚な外観と、55階建てからの圧倒的な眺望が魅力です。
ビル内にはクリニックや飲食店も充実しています。

2. Dタワー西新宿(住友不動産新宿ファーストタワー)

空室情報はこちら

Dタワー西新宿外観

所在地
アクセス
東京都新宿区西新宿6-11-3
東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」直結、
都営大江戸線「都庁前駅」徒歩5分
特徴
2020年竣工の比較的新しい高機能オフィスビル。
最新の設備と環境性能を誇り、サービスオフィス「WeWork」も入居。
多様な働き方に対応できるフレキシブルさが魅力です。

3. 新宿センタービル

空室情報はこちら

新宿センタービル外観

所在地
アクセス
東京都新宿区西新宿1-25-1
JR・私鉄各線「新宿駅」西口徒歩4分
特徴
新宿駅西口地下ロータリーに直結しており、雨に濡れずにアクセス可能。
基準階面積1,000坪を超える大規模オフィスで、知名度も抜群。
耐震補強工事も実施済みで、安全性も確保されています。

4. 新宿野村ビルディング

空室情報はこちら

新宿野村ビル外観

所在地
アクセス
東京都新宿区西新宿1-26-2
東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」徒歩4分、
JR線「新宿駅」西口徒歩5分
特徴
オフィスフロアだけでなく、上層階の展望レストランや商業施設も充実。
西新宿のスカイラインを形成する代表的なビルの一つで、ビジネスと利便性を両立させています。

5. JR新宿ミライナタワー

空室情報はこちら

JR新宿ミライナタワー

所在地
アクセス
東京都新宿区新宿4-1-6
JR「新宿駅」ミライナタワー改札直結
特徴
新宿駅新南口に直結する複合施設。
オフィスフロアは最新のスペックを備え、低層階には商業施設「NEWoMan新宿」があり、
仕事終わりの時間も充実させることができます。

6. 新宿フロントタワー

空室情報はこちら

新宿フロントタワー外観

所在地
アクセス
東京都新宿区北新宿2-21-1
東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」徒歩4分
特徴
西新宿駅と地下連絡通路で直結。
1フロア約730坪の広々とした無柱空間が特徴で、自由なレイアウトが可能です。
フィットネスやクリニック、居住フロアも併設されています。

7. 新宿第一生命ビル(旧:小田急第一生命ビルディング)

空室情報はこちら

新宿第一生命ビル外観

所在地
アクセス
東京都新宿区西新宿2-7-1
都営大江戸線「都庁前駅」徒歩2分、
JR線「新宿駅」徒歩5分(地下道直結)
特徴
都庁の目の前に位置し、新宿駅西口から地下道で繋がっているためアクセス良好。
落ち着いた環境と、ハイグレードな設備が魅力のオフィスビルです。

8. 住友不動産新宿グランドタワー

空室情報はこちら

住友不動産新宿グランドタワー外観

所在地
アクセス
東京都新宿区西新宿8-17-1
東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」1番出口直結
特徴
イベントホールや商業施設を併設した大規模複合タワー。
特徴的な三角形のフォルムで、エリアのランドマーク的存在です。
シャトルバスも運行しており、利便性をさらに高めています。

9. 新宿アイランドタワー

空室情報はこちら

新宿アイランドタワー外観

所在地
アクセス
東京都新宿区西新宿6-5-1
東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」直結
特徴
正面にある「LOVE」のオブジェで有名なビル。
オフィスだけでなく、住居、店舗、専門学校などが集まる複合都市「新宿アイランド」の中核をなしています。
緑豊かな公開空地も魅力です。

物件の賃料・面積・設備・機能を徹底比較

上記でご紹介したビルの賃料や募集中の面積は、時期やフロアによって変動します。
大規模オフィスから分割区画まで、様々なニーズに対応可能です。
OAフロア、個別空調、機械警備といった基本的な設備はもちろん、ビルごとに特色があります。詳細な賃料や最新の空室状況については、ぜひ一度お問い合わせください。

アドマイアーお問い合わせフォーム

耐震基準・セキュリティ面から見た安全・安心ポイント

ご紹介したビルの多くは、1981年以降の「新耐震基準」を満たしているか、大規模な耐震補強工事を実施済みです。
また、24時間有人管理や機械警備システム、フラッパーゲートの設置など、セキュリティ対策も万全。
企業の重要な情報資産と従業員の安全を守る体制が整っています。


新宿・西新宿の賃料相場と現在の市場動向を解説

単価の基準とエリア別月額賃料を比較

新宿・西新宿エリアの賃貸オフィスにおける坪単価(共益費込)の相場は、月額23,000円~35,000円程度が目安となります。
ただし、これはあくまで目安であり、ビルのグレード、築年数、駅からの距離、設備、募集時期によって大きく変動します。
特に、今回ご紹介したような駅直結・駅近のハイグレードビルは、相場よりも高くなる傾向にあります。

西新宿ビル・テナントの最新募集状況と相場比較

近年、働き方の多様化により、サテライトオフィスやサービスオフィスの需要も高まっています。
Dタワー西新宿に入居する「WeWork」や、新宿三井ビルディングの「SPACES新宿」などはその代表例です。
大規模オフィスの空室率は低い水準で推移しており、好条件の物件はすぐに契約が決まってしまうことも少なくありません。
最新の募集状況を把握するためには、常に市場をチェックしている不動産会社からの情報が不可欠です。

オフィス探しで押さえたい『こだわり条件』と快適設備

積・間取り・フロア構成:用途別で選ぶ最適オフィス

企業の規模や業種によって、必要なオフィスの面積や間取りは異なります。

スタートアップ・小規模オフィス
50坪以下の分割区画や、サービスオフィスが効率的。

中堅企業・成長企業
100坪~300坪程度。社員の増減に対応できるレイアウトの自由度が重要。

大企業・本社機能
500坪以上の大規模フロア。ワンフロアで全部門を収容できると、コミュニケーションの活性化に繋がります。

OAフロア・空調・駐車場などビル設備の特徴

現代のオフィスに不可欠な設備もしっかりチェックしましょう。

OAフロア
床下に配線スペースがあり、レイアウト変更が容易。

空調
フロアごとやゾーンごとに制御できる個別空調は、快適性を大きく左右します。

駐車場
営業車や役員車を利用する企業にとっては必須の設備です。

希望条件に合う物件を探す方法&不動産会社の選び方

公開物件・最新公開物件はどう見つける?

Webサイトに掲載されている物件は、市場に出ているものの一部に過ぎません。
オーナーの意向などにより一般には公開されない「非公開物件」も多数存在します。また、解約予告が出たばかりの最新情報も、すぐにネットに載るわけではありません。

頼できる西新宿地域の不動産会社の特徴

これらの希少な情報を得るためには、信頼できる不動産会社をパートナーに選ぶことが重要です。

地域への精通
西新宿・新宿エリアの物件情報、市場動向を熟知している。

豊富な実績
大規模オフィスから小規模オフィスまで、多様な仲介実績がある。

提案力
企業の課題や将来のビジョンをヒアリングし、最適な物件を提案してくれる。

入居・契約の流れと賃貸オフィス利用時の注意点

合せから内見・契約までの手順

1⃣問合せ・条件ヒアリング
 まずは希望条件をご相談ください。
 ▼
 ▼

2⃣物件提案・内見
 条件に合う物件をご提案し、実際に現地をご案内します。
 ▼
 ▼

3⃣申し込み・審査
 入居申込書を提出し、貸主による入居審査が行われます。
 ▼
 ▼

4⃣契約条件の交渉・締結
 賃料や契約期間などの条件を調整し、契約を締結します。
 ▼
 ▼

5⃣入居・引き渡し
 内装工事などを経て、オフィスの利用を開始します。

約条件・費用・保証金・敷金・礼金のポイント整理

オフィス賃貸契約では、一般的に以下の費用が必要となります。

POINT1保証金(敷金)
賃料の6ヶ月~12ヶ月分が相場。

POINT2礼金
賃料の0~2ヶ月分。

POINT3仲介手数料
賃料の1ヶ月分+消費税。 

POINT4前払賃料・共益費
初月分の日割・翌月分など。

POINT5火災保険料

西新宿・新宿駅エリアで“後悔しない”オフィス選びのコツ

業の業種・規模に合わせた最適な拠点づくり

オフィスは単なる「働く場所」ではありません。
企業のカルチャーを醸成し、生産性を高め、未来を創造する「拠点」です。
自社の事業内容や従業員数、5年後、10年後を見据えた事業計画に最適な物件を選ぶことが、後悔しないオフィス選びの第一歩です。

クセス性と周辺店舗・生活利便性の活かし方

駅からのアクセスはもちろん、ランチ環境や銀行、郵便局、クリニックといった周辺施設の充実度も、従業員の満足度を大きく左右します。
西新宿・新宿エリアは、これらの生活利便性においても都内トップクラスの環境を誇ります。


まとめ|駅近で快適・安心な賃貸オフィスを見つけるために

新宿・西新宿エリアの「駅徒歩3分以内」という好立地は、ビジネスの可能性を最大限に引き出すポテンシャルを秘めています。今回ご紹介した9つのビルは、いずれもその代表格と言えるでしょう。
しかし、最適なオフィスは一社一社異なります。膨大な情報の中から自社にぴったりの一室を見つけ出し、有利な条件で契約するためには、信頼できるパートナーの存在が不可欠です。

私たちアドマイアーは、東京23区に強い不動産会社です。
西新宿・新宿エリアに特化した豊富な情報量とネットワークを活かし、お客様のオフィス移転を成功に導くお手伝いをいたします。非公開物件のご紹介や、賃料交渉もお任せください。

「新宿エリアでオフィスを探している」「自社に合った物件を提案してほしい」など、 まずはお気軽にお問い合わせください。お客様のビジネスの成長を、オフィスという土台からサポートいたします。

西新宿エリアの物件一覧ページはこちら

東京主要エリア一覧

LINEで
相談