msb Tamachi 田町ステーションタワーN 14階 442.64坪(港区、芝浦)
最終更新 2022年10月11日
募集終了

取扱態様 | 仲介 |
---|---|
取扱会社 | 株式会社アドマイアー 東京都中央区日本橋3-2-3ユニバース第1ビル2F TEL. 03-5204-1031 宅地建物取引業免許 東京都知事(3)第94663号 マンション管理業免許 国土交通大臣(2)第034224号 賃貸住宅管理業免許 国土交通大臣(01)第005938号 |
種別(用途) | 事務所 |
---|---|
階数 | 14階 |
部屋番号 | 14F |
面積 | 442.64坪 |
賃料 | 非公開 |
共益費 | 非公開 |
共益費込賃料 | 非公開 |
敷金・保証金 | 12ヶ月 |
更新料 | 非公開 |
償却 | 非公開 |
礼金 | 非公開 |
入居可能日 | 非公開 |
契約形態・期間 | 普通借家 |
保証会社 | 要確認 |
火災保険 | 要加入 |
空調 | 要確認 |
光ケーブル | 引き込可 |
床種別 | OAフロア タイルカーペット |
床高 | 要確認 |
天高 | 要確認 |
基準床荷重 | 要確認 |
ヘビーデューティーゾーン | 要確認 |
その他 | トイレ男女別 |
msb Tamachi 田町ステーションタワーN 14階 は現在募集がありません。 (最終確認日: 2022年10月11日)
この物件の最新状況のご確認は、下記の問合せフォームをご利用ください。
この物件の最新状況のご確認は、下記の問合せフォームをご利用ください。
msb Tamachi 田町ステーションタワーN の情報
- 所在地
- 東京都港区芝浦3-1-1
- 最寄り駅
- 田町駅徒歩3分、三田駅徒歩4分、芝浦ふ頭駅徒歩17分
- 竣工
- 2020年7月
- 規模
- 地下2階36階建て
- 募集坪数
- 442坪~916坪
- 構造
- S
- 耐震基準
- 新耐震基準
- セキュリティ
- 機械警備
- エントランス
- 平日開放
- エレベーター総数
- 12基
- 周辺施設
- 三菱UFJ銀行 田町支店・三田支店(約0.2Km)、 港芝四郵便局(約0.2Km)、 みずほ銀行 芝支店(約0.2Km)、 港芝五郵便局(約0.3Km)、 港芝浦郵便局(約0.4Km)
msb Tamachi 田町ステーションタワーN の募集区画 (総募集面積 1849.65坪)
階数 | 坪数 | 月額費用 | 坪単価 | 入居可能日 | 追加 | |
---|---|---|---|---|---|---|
25階 | 442.63坪 | 非公開 | 非公開 | 2025/8/1 | 問い合わせ | |
31階 | 490.99坪 | 非公開 | 非公開 | 2026/1/1 | 問い合わせ | |
32階 | 916.03坪 | 非公開 | 非公開 | 2025/10/1 | 問い合わせ |
※月額費用、坪単価 ともに共益費込・税別の価格です
msb Tamachi 田町ステーションタワーN の外観イメージ
msb Tamachi 田町ステーションタワーN(港区芝浦)の外観は、ガラスカーテンウォールを採用した洗練されたデザインが特徴です。高さ180mの堂々たる佇まいで、東京湾沿いの景観と調和しつつ、ビジネスのランドマークとしての存在感を放っています。














msb Tamachi 田町ステーションタワーN の内装イメージ
msb Tamachi 田町ステーションタワーN(港区芝浦)の内装は、天井高2,800mm(特殊階3,000mm)で開放感があり、ゾーン別VAV空調システムを採用し快適な温度管理が可能です。BCP対応として停電時に3日間以上電力供給が可能なスマートエネルギーセンターを備えています。また、エレベーター30基や駐車場237台を完備し利便性も高いです。
msb Tamachi 田町ステーションタワーN の周辺イメージ
msb Tamachi 田町ステーションタワーN(港区芝浦)はJR「田町駅」直結で利便性が高く、周辺には商業施設や飲食店が充実しています。また、みなとパーク芝浦や芝浦公園など緑豊かな公共施設とも接続されており、働く人々に快適な環境を提供します。


地図
東京都港区芝浦3-1-1 地図をクリックして拡大できます
未来を描く、ビジネスの新たな拠点。「msb Tamachi 田町ステーションタワーN」が貴社の成長を力強くサポートします。ビジネスの最前線で活躍する企業にとって、オフィス選びは単なる場所の選定ではありません。それは、企業のブランドイメージ、従業員の働きやすさ、そして事業継続性に関わる重要な決断です。「msb Tamachi 田町ステーションタワーN」は、そのすべてにおいて最高水準を満たす、次世代のオフィスビルです。JR田町駅東口に直結という比類なきアクセス、革新的な技術と充実したアメニティ、そして災害時にも事業を継続できる強靭なBCP体制。この場所は、単なるオフィススペースではなく、企業の成長と革新を加速させるためのエンジンとなるでしょう。
「msb Tamachi 田町ステーションタワーN」は、地上36階、地下2階建て、最高高さ180.08メートルを誇る壮大なオフィスビルとして、都会のスカイラインに新たなランドマークを創造します。国際的に名高いKohn Pedersen Fox Associates (KPF) が手掛けた外装デザインは、その洗練された美しさで見る人を魅了します。竣工は2020年7月で、設計・監理は株式会社日建設計と株式会社三菱地所設計が担当し、清水建設株式会社がその高度な技術力で施工を担いました。構造は鉄骨造を主体とし、一部に鉄骨鉄筋コンクリート造と鉄筋コンクリート造が採用され、新耐震基準に適合するだけでなく、制震構造も導入されており、高い安全性を確保しています。環境性能については、公式な認証情報は見当たりませんが、Low-E複層ガラスの採用など、高い省エネ性能を備えていると考えられます。
このビルの延床面積は約152,342平方メートルに及び、基準階面積は約2,860.40平方メートル (約865.27坪) という広大なスペースを提供します。オフィスフロアの標準的な天井高は2,800mm、特殊階である12階、19階、28階では3,000mmが確保され、開放的な執務空間を実現します。床荷重は標準で500kg/平方メートル、重量物設置に対応可能なヘビーデューティーゾーンでは1,000kg/平方メートルまで対応可能です。OAフロアは標準高さ100mm、特殊階では200mmとなっています。空調システムは、個別ゾーン制御が可能なVAV方式を採用し、1フロアあたり6~7ゾーンでの温度調整が可能です。スムーズな移動をサポートするため、複数のバンクに分かれた多数の高速エレベーターが設置されており、VIP用エレベーターも完備されています。エントランスは天井高9mの開放的な空間で、木調や自然石を用いた洗練されたデザインが来訪者を温かく迎え入れます。27階には、テナント専用の「msb SKY Lounge」があり、131席のラウンジ、64席のテラス、78席のコリドーに加え、カフェやコンビニエンスストア(ファミマ!!)、メイクアップルーム、喫煙室などが併設されています。会議室も「msb SKY Lounge」内に複数用意されており、可動間仕切りによって様々な規模に対応できます。セキュリティ面では、24時間有人管理体制が敷かれ、夜間・休日はカードによる入退館管理が行われ、セキュリティゲートの設置も可能です。駐車場は252台(自走式44台、機械式208台)を収容し、定期契約車両は24時間入出庫可能、一般利用時間も設定されています。EV充電設備も備わっています。1階と2階には、「msb Tamachi ショップ&レストラン」として多様な店舗・レストランが入居しており、オフィスワーカーや来街者の利便性を高めています。地下1・2階にはスマートエネルギーセンターが設置され、デュアルフューエル型非常用発電機により、72時間以上の電力供給が可能です。その他、防災センターや備蓄倉庫も完備されています。
「msb Tamachi 田町ステーションタワーN」の最大の魅力の一つは、その比類なきアクセスです。JR山手線・京浜東北線「田町」駅芝浦口(東口)にペデストリアンデッキで直結しており、徒歩わずか1~4分で到着します。さらに、都営三田線・浅草線「三田」駅も徒歩3~5分で利用可能であり、JR線と都営地下鉄の2駅4路線が利用できるという抜群の交通利便性を誇ります。駅周辺には商業施設や金融機関、郵便局などが充実しており、隣接するみなとパーク芝浦、愛育病院、芝浦公園などの公共施設も利用しやすい環境です。品川駅や東京駅といった主要ビジネスエリアへのアクセスも非常に優れており、品川駅へは約2分、東京駅へは約8分、羽田空港へは約14分、成田空港へは約60分で到達可能です。この立地は、ビジネスを展開する上で時間と快適さという大きなアドバンテージをもたらします。
「msb Tamachi 田町ステーションタワーN」は、単に広いだけでなく、働く人々にとって最高の環境を提供するために細部にまでこだわって設計されています。基準階面積約900坪の無柱空間は、企業のニーズに合わせた自由なレイアウトを可能にし、創造性と生産性を高めます。フロア分割にも柔軟に対応でき、様々な規模のオフィスニーズに応えます。2.8mのゆとりある天井高は、開放感あふれるオフィス空間を実現し、従業員のストレスを軽減し、快適な執務環境を提供します。特殊階ではさらに高い3mの天井高が確保されています。標準的なオフィスワークに加え、重量のある機器を設置する企業や、多くの電力を必要とする企業にも対応できるよう、充実した床荷重と電源容量を備えています。個別空調システムは、各ゾーンで温度を細かく調整できるため、常に快適なオフィス環境を維持できます。また、複数のバンクに分かれた多数の高速エレベーターが、オフィス内のスムーズな移動をサポートします。VIP用エレベーターも完備されており、特別なゲストにも配慮した設計となっています。
近年、企業にとって事業継続性は最も重要な課題の一つです。「msb Tamachi 田町ステーションタワーN」は、その点においても他のオフィスビルを凌駕する性能を備えています。地下1・2階に設置されたスマートエネルギーセンターと、重油と都市ガスの両方を使用可能なデュアルフューエル型非常用発電機の連携により、万が一の災害時にもテナント専有部を含むオフィス全体に72時間以上の電力供給が可能です。これは、ビジネスの継続を強力にサポートする、他に類を見ない強みです。さらに、電気室などの重要設備は地下ではなく地上階に配置されており、水害リスクを低減する対策が施されています。
「msb Tamachi 田町ステーションタワーN」は、オフィスワーカーの多様なニーズに応えるための充実したアメニティを提供しています。27階に位置するテナント専用ラウンジ「msb SKY Lounge」は、東京湾を一望できる絶景のロケーションを誇ります。ここでは、リフレッシュしたり、同僚とコミュニケーションを取ったり、創造性を刺激したりする場として活用できます。ラウンジ内にはカフェやコンビニエンスストア(ファミマ!!)、メイクアップルーム、喫煙室も併設されており、利便性が高いです。「msb SKY Lounge」内には、様々な規模の会議に対応できるカンファレンスエリアも用意されています。また、隣接するタワーSには大規模な貸会議室「TKPガーデンシティPREMIUM田町」があり、より大規模な会議やイベントにも対応可能です。駐車場は252台を収容し、自転車・自動二輪車用の駐輪場も完備しています。電気自動車をお使いの方向けに、EV充電設備も利用可能です。msb Tamachi全体として、ワーカーのライフスタイルをサポートするため、ジムや保育園も計画・設置されており、近隣には「港区立しばうら保育園」も存在します。ビル内にはコンビニエンスストア「ファミマ!!」が2階と27階にあり、日々の ニーズに応えます。
「msb Tamachi 田町ステーションタワーN」は、単独のビルとしてだけでなく、周辺のタワーS、プルマン東京田町ホテルと共に「msb Tamachi」という大規模複合開発プロジェクトの中核を担っています。「ムスブ(結ぶ)」という名称には、人・モノ・コト、ONとOFF、伝統と革新、三田と芝浦などを有機的に結びつけ、街の発信力を高めたいという想いが込められています。地下1・2階に設置されたスマートエネルギーセンターを中心に、高効率のガスコージェネレーションシステム(CGS)を核とした地域冷暖房システムが稼働しており、周辺地域と連携した日本初のスマートエネルギーネットワークを構築し、環境負荷の低減とエネルギー効率の向上に貢献しています。また、msb Tamachiでは、ワーカー、地域住民、来街者を対象とした積極的なエリアマネジメント活動が展開されており、マルシェやイベントの開催、地域住民との交流などを通じて、地域全体の活性化に貢献しています。
こんな企業におすすめします。事業継続性を重視し、災害時でもビジネスを継続したい企業。従業員の働きやすさを追求し、駅直結の立地や充実したアメニティによって従業員の満足度を高め、生産性向上を目指す企業。企業のブランドイメージを向上させたい企業にとって、洗練されたデザインと最新の設備は大きなアピールポイントとなります。柔軟なオフィスレイアウトを求める企業には、広大な無柱空間が多様なワークスタイルに対応できる環境を提供します。大規模なオフィスを探している企業にも、約900坪の基準階面積は十分なスペースを提供できます。品川・東京エリアへのアクセスを重視する企業にとって、両ビジネスエリアへのアクセスが容易なこの立地は非常に魅力的です。
「msb Tamachi 田町ステーションタワーN」は、地上36階、地下2階建て、最高高さ180.08メートルを誇る壮大なオフィスビルとして、都会のスカイラインに新たなランドマークを創造します。国際的に名高いKohn Pedersen Fox Associates (KPF) が手掛けた外装デザインは、その洗練された美しさで見る人を魅了します。竣工は2020年7月で、設計・監理は株式会社日建設計と株式会社三菱地所設計が担当し、清水建設株式会社がその高度な技術力で施工を担いました。構造は鉄骨造を主体とし、一部に鉄骨鉄筋コンクリート造と鉄筋コンクリート造が採用され、新耐震基準に適合するだけでなく、制震構造も導入されており、高い安全性を確保しています。環境性能については、公式な認証情報は見当たりませんが、Low-E複層ガラスの採用など、高い省エネ性能を備えていると考えられます。
このビルの延床面積は約152,342平方メートルに及び、基準階面積は約2,860.40平方メートル (約865.27坪) という広大なスペースを提供します。オフィスフロアの標準的な天井高は2,800mm、特殊階である12階、19階、28階では3,000mmが確保され、開放的な執務空間を実現します。床荷重は標準で500kg/平方メートル、重量物設置に対応可能なヘビーデューティーゾーンでは1,000kg/平方メートルまで対応可能です。OAフロアは標準高さ100mm、特殊階では200mmとなっています。空調システムは、個別ゾーン制御が可能なVAV方式を採用し、1フロアあたり6~7ゾーンでの温度調整が可能です。スムーズな移動をサポートするため、複数のバンクに分かれた多数の高速エレベーターが設置されており、VIP用エレベーターも完備されています。エントランスは天井高9mの開放的な空間で、木調や自然石を用いた洗練されたデザインが来訪者を温かく迎え入れます。27階には、テナント専用の「msb SKY Lounge」があり、131席のラウンジ、64席のテラス、78席のコリドーに加え、カフェやコンビニエンスストア(ファミマ!!)、メイクアップルーム、喫煙室などが併設されています。会議室も「msb SKY Lounge」内に複数用意されており、可動間仕切りによって様々な規模に対応できます。セキュリティ面では、24時間有人管理体制が敷かれ、夜間・休日はカードによる入退館管理が行われ、セキュリティゲートの設置も可能です。駐車場は252台(自走式44台、機械式208台)を収容し、定期契約車両は24時間入出庫可能、一般利用時間も設定されています。EV充電設備も備わっています。1階と2階には、「msb Tamachi ショップ&レストラン」として多様な店舗・レストランが入居しており、オフィスワーカーや来街者の利便性を高めています。地下1・2階にはスマートエネルギーセンターが設置され、デュアルフューエル型非常用発電機により、72時間以上の電力供給が可能です。その他、防災センターや備蓄倉庫も完備されています。
「msb Tamachi 田町ステーションタワーN」の最大の魅力の一つは、その比類なきアクセスです。JR山手線・京浜東北線「田町」駅芝浦口(東口)にペデストリアンデッキで直結しており、徒歩わずか1~4分で到着します。さらに、都営三田線・浅草線「三田」駅も徒歩3~5分で利用可能であり、JR線と都営地下鉄の2駅4路線が利用できるという抜群の交通利便性を誇ります。駅周辺には商業施設や金融機関、郵便局などが充実しており、隣接するみなとパーク芝浦、愛育病院、芝浦公園などの公共施設も利用しやすい環境です。品川駅や東京駅といった主要ビジネスエリアへのアクセスも非常に優れており、品川駅へは約2分、東京駅へは約8分、羽田空港へは約14分、成田空港へは約60分で到達可能です。この立地は、ビジネスを展開する上で時間と快適さという大きなアドバンテージをもたらします。
「msb Tamachi 田町ステーションタワーN」は、単に広いだけでなく、働く人々にとって最高の環境を提供するために細部にまでこだわって設計されています。基準階面積約900坪の無柱空間は、企業のニーズに合わせた自由なレイアウトを可能にし、創造性と生産性を高めます。フロア分割にも柔軟に対応でき、様々な規模のオフィスニーズに応えます。2.8mのゆとりある天井高は、開放感あふれるオフィス空間を実現し、従業員のストレスを軽減し、快適な執務環境を提供します。特殊階ではさらに高い3mの天井高が確保されています。標準的なオフィスワークに加え、重量のある機器を設置する企業や、多くの電力を必要とする企業にも対応できるよう、充実した床荷重と電源容量を備えています。個別空調システムは、各ゾーンで温度を細かく調整できるため、常に快適なオフィス環境を維持できます。また、複数のバンクに分かれた多数の高速エレベーターが、オフィス内のスムーズな移動をサポートします。VIP用エレベーターも完備されており、特別なゲストにも配慮した設計となっています。
近年、企業にとって事業継続性は最も重要な課題の一つです。「msb Tamachi 田町ステーションタワーN」は、その点においても他のオフィスビルを凌駕する性能を備えています。地下1・2階に設置されたスマートエネルギーセンターと、重油と都市ガスの両方を使用可能なデュアルフューエル型非常用発電機の連携により、万が一の災害時にもテナント専有部を含むオフィス全体に72時間以上の電力供給が可能です。これは、ビジネスの継続を強力にサポートする、他に類を見ない強みです。さらに、電気室などの重要設備は地下ではなく地上階に配置されており、水害リスクを低減する対策が施されています。
「msb Tamachi 田町ステーションタワーN」は、オフィスワーカーの多様なニーズに応えるための充実したアメニティを提供しています。27階に位置するテナント専用ラウンジ「msb SKY Lounge」は、東京湾を一望できる絶景のロケーションを誇ります。ここでは、リフレッシュしたり、同僚とコミュニケーションを取ったり、創造性を刺激したりする場として活用できます。ラウンジ内にはカフェやコンビニエンスストア(ファミマ!!)、メイクアップルーム、喫煙室も併設されており、利便性が高いです。「msb SKY Lounge」内には、様々な規模の会議に対応できるカンファレンスエリアも用意されています。また、隣接するタワーSには大規模な貸会議室「TKPガーデンシティPREMIUM田町」があり、より大規模な会議やイベントにも対応可能です。駐車場は252台を収容し、自転車・自動二輪車用の駐輪場も完備しています。電気自動車をお使いの方向けに、EV充電設備も利用可能です。msb Tamachi全体として、ワーカーのライフスタイルをサポートするため、ジムや保育園も計画・設置されており、近隣には「港区立しばうら保育園」も存在します。ビル内にはコンビニエンスストア「ファミマ!!」が2階と27階にあり、日々の ニーズに応えます。
「msb Tamachi 田町ステーションタワーN」は、単独のビルとしてだけでなく、周辺のタワーS、プルマン東京田町ホテルと共に「msb Tamachi」という大規模複合開発プロジェクトの中核を担っています。「ムスブ(結ぶ)」という名称には、人・モノ・コト、ONとOFF、伝統と革新、三田と芝浦などを有機的に結びつけ、街の発信力を高めたいという想いが込められています。地下1・2階に設置されたスマートエネルギーセンターを中心に、高効率のガスコージェネレーションシステム(CGS)を核とした地域冷暖房システムが稼働しており、周辺地域と連携した日本初のスマートエネルギーネットワークを構築し、環境負荷の低減とエネルギー効率の向上に貢献しています。また、msb Tamachiでは、ワーカー、地域住民、来街者を対象とした積極的なエリアマネジメント活動が展開されており、マルシェやイベントの開催、地域住民との交流などを通じて、地域全体の活性化に貢献しています。
こんな企業におすすめします。事業継続性を重視し、災害時でもビジネスを継続したい企業。従業員の働きやすさを追求し、駅直結の立地や充実したアメニティによって従業員の満足度を高め、生産性向上を目指す企業。企業のブランドイメージを向上させたい企業にとって、洗練されたデザインと最新の設備は大きなアピールポイントとなります。柔軟なオフィスレイアウトを求める企業には、広大な無柱空間が多様なワークスタイルに対応できる環境を提供します。大規模なオフィスを探している企業にも、約900坪の基準階面積は十分なスペースを提供できます。品川・東京エリアへのアクセスを重視する企業にとって、両ビジネスエリアへのアクセスが容易なこの立地は非常に魅力的です。
msb Tamachi 田町ステーションタワーN の募集終了区画
msb Tamachi 田町ステーションタワーN の主な入居テナント
サトーホールディングス株式会社株式会社JALインフォテック株式会社シーユーシー安田倉庫株式会社ソフィアメディ株式会社株式会社フィックスターズ株式会社ゼンリンデータコム株式会社ヤスダワークスTD SYNNEX株式会社