テレコムセンタービル西棟 7階 218.00坪(江東区、青海)
最終更新 2022年2月22日
募集終了

取扱態様 | 仲介 |
---|---|
取扱会社 | 株式会社アドマイアー 東京都中央区日本橋3-2-3ユニバース第1ビル2F TEL. 03-5204-1031 宅地建物取引業免許 東京都知事(3)第94663号 マンション管理業免許 国土交通大臣(2)第034224号 賃貸住宅管理業免許 国土交通大臣(01)第005938号 |
種別(用途) | 事務所 |
---|---|
階数 | 7階 |
部屋番号 | 7F |
面積 | 218.00坪 |
賃料 | 非公開 |
共益費 | 非公開 |
共益費込賃料 | 非公開 |
敷金・保証金 | 12ヶ月 |
更新料 | 非公開 |
償却 | 非公開 |
礼金 | 非公開 |
入居可能日 | 非公開 |
契約形態・期間 | 普通借家 2年 |
保証会社 | 要確認 |
火災保険 | 要加入 |
空調 | 個別 |
光ケーブル | 引き込可 |
床種別 | OAフロア タイルカーペット |
床高 | 100mm |
天高 | 2650mm |
基準床荷重 | 要確認 |
ヘビーデューティーゾーン | 要確認 |
その他 | 基準階100坪以上の分割区画、 トイレ男女別 |
テレコムセンタービル西棟 7階 は現在募集がありません。
この物件の最新状況のご確認は、下記の問合せフォームをご利用ください。
この物件の最新状況のご確認は、下記の問合せフォームをご利用ください。
テレコムセンタービル西棟 の情報
- 所在地
- 東京都江東区青海2-5-10
- 最寄り駅
- テレコムセンター駅徒歩1分、東京国際クルーズターミナル駅徒歩15分、青海駅徒歩15分
- 竣工
- 1995年10月
- 規模
- 地下3階21階建て
- 募集坪数
- 109坪~501坪
- 耐震基準
- 新耐震基準
- セキュリティ
- 機械警備
- エントランス
- 平日開放
- エレベーター総数
- 16基
- 周辺施設
- テレコムセンター内郵便局(約0.0Km)、 お台場海浜公園前郵便局(約1.4Km)、 みずほ銀行 東京ファッションタウン出張所(約1.8Km)、 TFT内郵便局(約1.8Km)、 品川天王洲郵便局(約2.7Km)
テレコムセンタービル西棟 の募集区画 (総募集面積 2610.26坪)
階数 | 坪数 | 月額費用 | 坪単価 | 入居可能日 | 追加 | |
---|---|---|---|---|---|---|
7階 | 109.00坪 | 非公開 | 非公開 | 即時 | 問い合わせ | |
7階 | 137.75坪 | 非公開 | 非公開 | 即時 | 問い合わせ | |
7階 | 137.75坪 | 非公開 | 非公開 | 即時 | 問い合わせ | |
7階 | 109.00坪 | 非公開 | 非公開 | 即時 | 問い合わせ | |
9階 | 493.52坪 | 非公開 | 非公開 | 即時 | 問い合わせ | |
10階 | 501.94坪 | 非公開 | 非公開 | 即時 | 問い合わせ | |
11階 | 501.94坪 | 非公開 | 非公開 | 即時 | 問い合わせ | |
12階 | 246.76坪 | 非公開 | 非公開 | 即時 | 問い合わせ | |
12階 | 255.18坪 | 非公開 | 非公開 | 即時 | 問い合わせ | |
18階 | 117.42坪 | 非公開 | 非公開 | 即時 | 問い合わせ |
※月額費用、坪単価 ともに共益費込・税別の価格です
テレコムセンタービル西棟 の外観イメージ
テレコムセンタービル西棟(江東区青海)の外観は、ガラスウォールとアルミカーテンウォールを基調としたモダンなデザインが特徴です。フッ素樹脂塗装による塩害対策を施しながら、8.1メートルスパン×4.05メートル階高の幾何学的な構造が電子基盤を連想させる先進性を表現。夜間はLED照明がビルの輪郭を浮かび上がらせ、臨海副都心のランドマークとして存在感を放ちます。














テレコムセンタービル西棟 の内装イメージ
テレコムセンタービル西棟(江東区青海)の室内は、全フロア2,650mmの天井高を活かした開放感ある空間設計で、OAフロア対応の柔軟なレイアウトが可能。男女別トイレ・多目的貸会議室(8階に最大105名収容の4室)・喫煙室を完備し、BCP対策として隣接エネルギー棟との連携で災害時も業務継続を支援します。セキュリティは顔認証システムと24時間警備員のダブル管理です。















テレコムセンタービル西棟 の周辺イメージ
テレコムセンタービル西棟(江東区青海)の周辺は、2階連絡通路で直結する商業施設と1階コンビニ(ファミリーマート)が日常の利便性を支えます。徒歩圏内には青海フロンティアビルやタイム24ビルが林立し、ビジネスエリアとしての集積効果を発揮。東京テレポート駅発着の無料循環バスが交通アクセスを補完します。



地図
東京都江東区青海2-5-10 地図をクリックして拡大できます
東京臨海副都心、その先進的な都市景観を象徴するテレコムセンタービル西棟は、単なるオフィスビルという枠を超え、情報通信の中枢を担うとともに、多様なビジネスニーズに応えるポテンシャルを秘めた存在です。その名称が示す通り、高度な情報通信基盤としての役割を当初より担ってきたこの建物は、現在においてもその先進性を失わず、多くの企業や団体にとって魅力的なビジネス拠点となっています。青海という立地は、都心にありながらも落ち着いた環境を提供し、研究機関や商業施設が集積するエリアとして、ビジネスの新たな可能性を拓きます。また、ビル内に設けられた展望台は、商業的な価値だけでなく、地域への貢献やテナントへの特別なアメニティという側面も持ち合わせています。
テレコムセンタービル西棟は、東京都江東区青海2-5-10にその堂々たる姿を構えています。この地は、計画的に開発が進められてきた青海エリアに位置し、洗練されたビジネス環境が広がっています。周辺には多くの研究機関や商業施設が集積しており、活気と利便性を兼ね備えたエリアと言えるでしょう。
アクセスに関しても、テレコムセンタービル西棟は非常に恵まれた環境にあります。ゆりかもめ線のテレコムセンター駅に直結しているため、駅を降りてすぐにオフィスに到着できるという利便性は、日々の通勤におけるストレスを大幅に軽減します。駅名がビル名と同じであることは、この建物が地域においていかに重要な拠点であるかを物語っています。さらに、同じゆりかもめ線の東京国際クルーズターミナル駅からも徒歩圏内であり、りんかい線の青海駅も徒歩圏内です。東京テレポート駅からは無料の巡回バスが運行しており、広範囲の交通ネットワークとの連携も図られています。これにより、都内各所からのアクセスが容易であり、ビジネスの展開においても大きなアドバンテージとなります。
テレコムセンタービル西棟は、主にオフィス用途として利用されており、様々な広さの賃貸オフィススペースが提供されています。また、商業施設や店舗も入居しており、その名称が示す通り、通信関連の施設も含まれています。テナントとしては、一般に開放されているテレコムセンタービル展望室をはじめ、テレコムセンタービルクリニック、ファミリーマート、郵便局、みずほ銀行ATM、様々なレストランやカフェ、色測定技術のX-Rite、食品産業向けロボット/AIのTechMagic、東京都立産業技術研究センター、株式会社東京テレポートセンタービル管理会社、パッケージングソフトウェアのEsko Japanなど、多岐にわたる業種の企業や施設が入居しています。これは、このビルが特定の業種に偏らず、幅広いビジネスニーズに対応できることを示唆しています。募集中のオフィススペースは、109坪から501坪までと幅広く、様々な規模の企業に対応できる柔軟性も魅力です。
テナントや来訪者にとって快適で機能的な環境を提供するため、テレコムセンタービル西棟には様々な設備とアメニティが備わっています。8階と20階には、多様な規模の会議室が用意されており、ビジネスミーティングやイベントなどに活用できます。5階にはカフェテリアやレストランがあり、従業員の食事や休憩に便利です。1階にはファミリーマート、郵便局、みずほ銀行のATMが設置されており、日々の業務に必要なサービスをビル内で済ませることができます。21階には展望台があり、東京の壮大なパノラマビューを楽しむことができるため、観光客にも人気があります。イベントスペースとしての利用も可能です。5階にはリフレッシュラウンジと喫煙室も設けられています。ビル内には多数のエレベーターが設置されており、スムーズな移動をサポートします。駐車場も完備されており、多数の自走式駐車場が利用可能です。その他、展望台では無料Wi-Fiが利用でき、館内には自動販売機も設置されています。
テレコムセンタービル西棟は、1996年1月に竣工しました。鉄骨造と一部鉄骨鉄筋コンクリート造の構造を持ち、地上21階、地下3階建て、高さは99メートルです。美しいガラスカーテンウォールが特徴的な外観は、スタイリッシュで近代的な印象を与えます。基準階の天井高は2.65メートル、床荷重は600kg/m²(OAフロアは300kg/m²)で、新耐震基準に適合しており、地震に対する安全性も考慮されています。設計・監理は日総建・HOK設計共同企業体が担当し、建設工事は鹿島建設、大林組、西松建設、五洋建設などの共同企業体によって行われました。そのデザイン性の高さはSDA賞や照明学会照明普及賞を受賞しており、パリの凱旋門に似た特徴的な外観は、臨海副都心におけるランドマークとしての役割も担っています。
テレコムセンタービル西棟は、東京臨海副都心における情報通信基盤施設として、青海地区の開発計画の一環として建設されました。かつては、郵政省の主導のもと、21世紀に向けたマルチメディア実験の舞台ともなり、情報通信分野における先駆的な役割を果たしました。現在では、21階の展望台が日本夜景遺産に認定されており、観光名所の一つとなっています。東日本大震災においても大きな被害を受けることなく、その防災性の高さが実証されました。テレコムセンタービルは、商業、住宅、レクリエーション機能が複合した活力ある都市空間を創造するという、東京テレポートエリア全体の開発目標の中で重要な役割を果たしてきました。
テレコムセンタービル西棟が位置する江東区青海は、東京臨海副都心の一部であり、商業施設、オフィスビル、研究機関、レクリエーション施設などが集まる地域です。東京ビッグサイト、お台場、シンボルプロムナード公園などが近くにあり、ゆりかもめ線とりんかい線を利用することで、新宿や新橋といった主要な都心部へのアクセスも容易です。羽田空港や成田空港へは、リムジンバスによるアクセスも可能です。このエリアは、MICEとアジア本社特区に指定されており、国際的なビジネスと観光の中心地としての発展を目指しています。
こんな企業におすすめです。高度な情報通信インフラを重視する企業、研究開発拠点を求める企業、MICE関連のビジネスを展開する企業、お台場エリアでのオフィス開設を検討している企業、都心へのアクセスと落ち着いたビジネス環境を両立したい企業、そして眺めの良いオフィスで創造性を高めたい企業にとって、テレコムセンタービル西棟は最適な賃貸事務所となるでしょう。ゆりかもめ線テレコムセンター駅直結という利便性、多様なテナント構成、充実した設備、そしてランドマークとしての存在感は、ビジネスの発展を力強くサポートします。
テレコムセンタービル西棟は、東京都江東区青海2-5-10にその堂々たる姿を構えています。この地は、計画的に開発が進められてきた青海エリアに位置し、洗練されたビジネス環境が広がっています。周辺には多くの研究機関や商業施設が集積しており、活気と利便性を兼ね備えたエリアと言えるでしょう。
アクセスに関しても、テレコムセンタービル西棟は非常に恵まれた環境にあります。ゆりかもめ線のテレコムセンター駅に直結しているため、駅を降りてすぐにオフィスに到着できるという利便性は、日々の通勤におけるストレスを大幅に軽減します。駅名がビル名と同じであることは、この建物が地域においていかに重要な拠点であるかを物語っています。さらに、同じゆりかもめ線の東京国際クルーズターミナル駅からも徒歩圏内であり、りんかい線の青海駅も徒歩圏内です。東京テレポート駅からは無料の巡回バスが運行しており、広範囲の交通ネットワークとの連携も図られています。これにより、都内各所からのアクセスが容易であり、ビジネスの展開においても大きなアドバンテージとなります。
テレコムセンタービル西棟は、主にオフィス用途として利用されており、様々な広さの賃貸オフィススペースが提供されています。また、商業施設や店舗も入居しており、その名称が示す通り、通信関連の施設も含まれています。テナントとしては、一般に開放されているテレコムセンタービル展望室をはじめ、テレコムセンタービルクリニック、ファミリーマート、郵便局、みずほ銀行ATM、様々なレストランやカフェ、色測定技術のX-Rite、食品産業向けロボット/AIのTechMagic、東京都立産業技術研究センター、株式会社東京テレポートセンタービル管理会社、パッケージングソフトウェアのEsko Japanなど、多岐にわたる業種の企業や施設が入居しています。これは、このビルが特定の業種に偏らず、幅広いビジネスニーズに対応できることを示唆しています。募集中のオフィススペースは、109坪から501坪までと幅広く、様々な規模の企業に対応できる柔軟性も魅力です。
テナントや来訪者にとって快適で機能的な環境を提供するため、テレコムセンタービル西棟には様々な設備とアメニティが備わっています。8階と20階には、多様な規模の会議室が用意されており、ビジネスミーティングやイベントなどに活用できます。5階にはカフェテリアやレストランがあり、従業員の食事や休憩に便利です。1階にはファミリーマート、郵便局、みずほ銀行のATMが設置されており、日々の業務に必要なサービスをビル内で済ませることができます。21階には展望台があり、東京の壮大なパノラマビューを楽しむことができるため、観光客にも人気があります。イベントスペースとしての利用も可能です。5階にはリフレッシュラウンジと喫煙室も設けられています。ビル内には多数のエレベーターが設置されており、スムーズな移動をサポートします。駐車場も完備されており、多数の自走式駐車場が利用可能です。その他、展望台では無料Wi-Fiが利用でき、館内には自動販売機も設置されています。
テレコムセンタービル西棟は、1996年1月に竣工しました。鉄骨造と一部鉄骨鉄筋コンクリート造の構造を持ち、地上21階、地下3階建て、高さは99メートルです。美しいガラスカーテンウォールが特徴的な外観は、スタイリッシュで近代的な印象を与えます。基準階の天井高は2.65メートル、床荷重は600kg/m²(OAフロアは300kg/m²)で、新耐震基準に適合しており、地震に対する安全性も考慮されています。設計・監理は日総建・HOK設計共同企業体が担当し、建設工事は鹿島建設、大林組、西松建設、五洋建設などの共同企業体によって行われました。そのデザイン性の高さはSDA賞や照明学会照明普及賞を受賞しており、パリの凱旋門に似た特徴的な外観は、臨海副都心におけるランドマークとしての役割も担っています。
テレコムセンタービル西棟は、東京臨海副都心における情報通信基盤施設として、青海地区の開発計画の一環として建設されました。かつては、郵政省の主導のもと、21世紀に向けたマルチメディア実験の舞台ともなり、情報通信分野における先駆的な役割を果たしました。現在では、21階の展望台が日本夜景遺産に認定されており、観光名所の一つとなっています。東日本大震災においても大きな被害を受けることなく、その防災性の高さが実証されました。テレコムセンタービルは、商業、住宅、レクリエーション機能が複合した活力ある都市空間を創造するという、東京テレポートエリア全体の開発目標の中で重要な役割を果たしてきました。
テレコムセンタービル西棟が位置する江東区青海は、東京臨海副都心の一部であり、商業施設、オフィスビル、研究機関、レクリエーション施設などが集まる地域です。東京ビッグサイト、お台場、シンボルプロムナード公園などが近くにあり、ゆりかもめ線とりんかい線を利用することで、新宿や新橋といった主要な都心部へのアクセスも容易です。羽田空港や成田空港へは、リムジンバスによるアクセスも可能です。このエリアは、MICEとアジア本社特区に指定されており、国際的なビジネスと観光の中心地としての発展を目指しています。
こんな企業におすすめです。高度な情報通信インフラを重視する企業、研究開発拠点を求める企業、MICE関連のビジネスを展開する企業、お台場エリアでのオフィス開設を検討している企業、都心へのアクセスと落ち着いたビジネス環境を両立したい企業、そして眺めの良いオフィスで創造性を高めたい企業にとって、テレコムセンタービル西棟は最適な賃貸事務所となるでしょう。ゆりかもめ線テレコムセンター駅直結という利便性、多様なテナント構成、充実した設備、そしてランドマークとしての存在感は、ビジネスの発展を力強くサポートします。
テレコムセンタービル西棟 の募集終了区画
階数 | 坪数 | 月額費用 | 坪単価 | 入居可能日 | 追加 |
---|---|---|---|---|---|
1階 | 78.71坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
1階 | 280.61坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
1階 | 61.98坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
2階 | 158.56坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
2階 | 242.00坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
2階 | 36.28坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
2階 | 37.54坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
2階 | 46.48坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
3階 | 75.24坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
3階 | 266.98坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
3階 | 143.25坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
3階 | 24.27坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
4階 | 554.33坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
4階 | 94.12坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
4階 | 178.24坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
4階 | 240.36坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
4階 | 62.11坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
6階 | 345.86坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
6階 | 119.08坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
6階 | 464.94坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
7階 | 246.76坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
7階 | 109.00坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
7階 | 56.07坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
7階 | 493.52坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
7階 | 218.00坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
7階 | 109.00坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
7階 | 109.00坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
8階 | 493.52坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
12階 | 501.94坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
12階 | 255.00坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
12階 | 246.23坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
13階 | 492.47坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
13階 | 246.76坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
13階 | 109.00坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
13階 | 355.76坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
13階 | 355.76坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
13階 | 137.75坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
13階 | 109.00坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
15階 | 492.50坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
16階 | 501.20坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
19階 | 465.13坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
20階 | 159.42坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
20階 | 501.62坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
20階 | 273.39坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 | |
20階 | 609.51坪 | 非公開 | 非公開 | 募集終了 |