BIZCORE飯田橋 7階 150.97坪(千代田区、飯田橋)

最終更新 2025年4月4日
募集中
編集中
取扱態様仲介
取扱会社株式会社アドマイアー
東京都中央区日本橋3-2-3ユニバース第1ビル2F
TEL. 03-5204-1031
宅地建物取引業免許 東京都知事(3)第94663号
マンション管理業免許 国土交通大臣(2)第034224号
賃貸住宅管理業免許 国土交通大臣(01)第005938号
種別(用途)事務所
階数7階
部屋番号7F
面積150.97坪
賃料非公開
共益費込賃料非公開
敷金・保証金12ヶ月
更新料なし
償却なし
礼金なし
入居可能日相談
契約形態・期間普通借家 2年
保証会社要確認
火災保険要加入
空調個別
光ケーブル引き込可
床種別OAフロア タイルカーペット
床高100mm
天高2800mm
基準床荷重要確認
ヘビーデューティーゾーン要確認
その他セットアップ、 トイレ男女別

BIZCORE飯田橋 の情報

所在地
東京都千代田区飯田橋2-7-3
最寄り駅
飯田橋駅徒歩4分、九段下駅徒歩5分、水道橋駅徒歩8分
竣工
2025年7月
規模
9階建て
募集坪数
150坪~150坪
構造
S
耐震基準
強耐震
セキュリティ
機械警備
エントランス
平日開放
エレベーター総数
2基
駐車場設備
9台
基準階坪数
150.97坪
基準階面積
499.07㎡
延床坪数
1586.68坪
ビル最高高さ
43m
設備
災害対策(BCP)、 貸会議室、 ルーフトップテラス、 駐車場
周辺施設
麹町飯田橋通郵便局(約0.0Km)、 飯田橋郵便局(約0.6Km)、 三井住友銀行 飯田橋支店(約0.6Km)、 みずほ銀行 飯田橋支店(約0.7Km)、 みずほ銀行 九段支店(約0.7Km)

BIZCORE飯田橋 の募集区画 (総募集面積 1207.8坪)

階数 坪数 月額費用 坪単価 入居可能日 追加
2階150.97坪非公開非公開2025/8/1問い合わせ
3階150.97坪非公開非公開2025/8/1問い合わせ
4階150.97坪非公開非公開2025/8/1問い合わせ
5階150.97坪非公開非公開2025/8/1問い合わせ
6階150.97坪非公開非公開2025/8/1問い合わせ
7階150.97坪非公開非公開相談 問い合わせ
8階150.99坪非公開非公開2025/8/1問い合わせ
9階150.99坪非公開非公開2025/8/1問い合わせ

※月額費用、坪単価 ともに共益費込・税別の価格です

BIZCORE飯田橋 の外観イメージ

ビルの外観は、モダンで洗練されたガラスカーテンウォールを採用。透明感のあるガラス面と落ち着いたグレーのフレームが調和し、都市景観に溶け込みながらも存在感を放つデザインとなっています。日中は自然光を効率的に取り入れ、夜間はライトアップにより幻想的な輝きを放ちます。

BIZCORE飯田橋 の内装イメージ

BIZCORE飯田橋ビルは、最新のオフィス設備を完備しています。24時間対応の機械警備システム、各階に設置された男女別トイレ、清潔感あふれるパウダールーム、快適な空調設備を備えています。さらに、基準階天井高2,800mmの開放的な空間、非常用発電機による非常時電力供給、高速エレベーター、OAフロア、LED照明など、ビジネス効率を高める設備が充実しています。 また、屋上庭園やテナント専用共用ラウンジ、ワークブースなど、従業員のリフレッシュやコラボレーションを促進する空間も用意されています。BCP対策やSDGsへの取り組みも充実しており、企業の社会的責任(CSR)にも配慮した設計となっています。

BIZCORE飯田橋 の周辺イメージ

BIZCORE飯田橋ビルの周辺には、ビジネスや生活をサポートする様々な施設が充実しています。徒歩圏内には、東京大神宮、日本出版クラブ会館、東京逓信病院があります。また、飯田橋サクラテラス、ラムラ、飯田橋プラーノなどの商業施設も近く、ランチやショッピングにも便利です。さらに、千代田区役所や警視庁本部も近いため、行政サービスへのアクセスも良好です。

地図

東京都千代田区飯田橋2-7-3

BIZCORE飯田橋は、東京都千代田区飯田橋2-7-3に位置する新しいハイグレードオフィスビルです。このビルは、最寄り駅である東京メトロ東西線「飯田橋」駅から徒歩約4分、また「九段下」駅からも徒歩約5分という非常に便利な立地にあります。地上9階建てで、2025年7月に竣工予定です。建物の構造は鉄骨造で、延床面積は約5,245㎡(約1,586坪)です。
BIZCORE飯田橋の基本設備には、天井高2,800mmの開放的な空間、個別空調、エレベーター2基、駐車場が含まれています。特に、基準階の貸室面積は約150坪(499.09㎡)で、空間効率に優れた無柱設計が特徴です。これにより、入居者は柔軟なレイアウトを実現でき、ビジネスのニーズに応じたオフィス環境を構築することが可能です。
このビルの特徴として、近代的なデザインが挙げられます。ガラスカーテンウォールを用いた外観は、洗練された印象を与え、周囲の景観とも調和しています。また、屋上には庭園が整備されており、入居者がリフレッシュできるスペースとして利用できます。さらに、非常用発電機や災害用備蓄品倉庫が設置されており、BCP(事業継続計画)にも対応した設計となっています。
共用施設としては、1階にテナント専用のラウンジがあり、ビジネスミーティングやリフレッシュの場として利用できます。また、各フロアにはパントリーが設置されており、入居者の利便性を高めています。セキュリティ面でも、多層のセキュリティラインが設けられており、非接触ICカードによる入退室管理が行われています。
周辺環境も非常に充実しており、飲食店やカフェ、コンビニエンスストアが多く、ビジネスの合間に気軽に利用できる施設が揃っています。また、交通の便が良いため、通勤や外出にも便利です。特に、飯田橋駅周辺は多くの路線が利用可能で、都心へのアクセスもスムーズです。
まとめとして、BIZCORE飯田橋は、利便性と快適性を兼ね備えた新しい賃貸事務所として、ビジネスに最適な環境を提供します。最新の設備と充実した共用施設を備えたこのビルは、企業の成長を支える理想的なオフィス空間となることでしょう。

BIZCORE飯田橋ビルディングは、東京都千代田区飯田橋2-7-3に新たに開発されている高グレードのオフィスビルです。BIZCOREシリーズの一環として、その優れた立地、最新のデザイン、充実したアメニティ、そして持続可能性への取り組みが注目されています。主要な交通機関へのアクセスが非常に良く、モダンな外観と開放的なオフィス空間、テナントの快適性と安全性を追求した設備が特徴です。2025年7月の竣工予定であり、都心における新たなオフィススペースの選択肢として、その動向が注目されます 。  

アクセスと交通
BIZCORE飯田橋ビルディングは、都内でも有数の交通利便性を誇る場所に位置しています。周辺には複数の駅があり、多岐にわたる鉄道路線が利用可能です。具体的には、東京メトロ東西線「飯田橋」駅A5口から徒歩4分、東京メトロ南北線・有楽町線・都営大江戸線「飯田橋」駅A2口から徒歩6分、JR中央・総武線「飯田橋」駅東口から徒歩7分です 。さらに、東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線「九段下」駅7番口からは徒歩5分、JR中央・総武線「水道橋」駅西口からは徒歩8分、東京メトロ半蔵門線・都営新宿線・都営三田線「神保町」駅A2口からも徒歩10分でアクセス可能です 。このように、4つの駅と8つの路線が徒歩圏内にあり 、都内主要エリアからのアクセスは非常に容易です。これほど多くの路線が利用できることは、従業員や顧客の通勤・移動の利便性を大幅に向上させ、オフィス立地としての魅力を高める重要な要素となります。  

構造と規模
建物の構造は鉄骨造(S造) であり、一部鉄筋コンクリート造(一部RC造) も用いられています。地上9階建て の規模を誇り、敷地面積は658.42㎡ 、延床面積は5,254㎡、建物の高さは43.42mです。鉄骨造と9階建てという規模は、中規模ながらも高品質なオフィスビルで、この規模感は大企業だけでなく、成長中の企業にとっても最適なオフィス環境を提供してます。  

建物特徴
モダンなデザインと外観
BIZCORE飯田橋ビルディングは、近代的なガラスカーテンウォールの壁面 を特徴としており、シンプルかつモダンで象徴的な外観 を目指したデザインとなっています。また、外観やエントランスには木質や植栽空間を取り入れる計画 もあり、温かみと自然を感じさせる要素が加わる予定です。これは、ガラスカーテンウォールの現代的な印象に、より人間的な触れ込みを加えることで、洗練された雰囲気を醸し出すことを意図していると考えられます。さらに、目白通りに際立つスタイリッシュな外観デザイン は、企業のイメージ向上にも寄与するでしょう。オフィスデザインは、入居企業とその来訪者双方にとって重要なイメージを形成するため、「心地よく快適な空間デザイン」 が追求されています。  

テナントの快適性とアメニティへの配慮
基準階の天井高は2,800mm と高く、開放的なオフィス空間が実現されています。これは、従業員の創造性や生産性を高める上で重要な要素となります。屋上には、Wi-Fiや電源環境が整備された屋上庭園 が設けられ、リフレッシュスペースとして利用できます。1階には、自動販売機コーナーを備えたテナント専用ラウンジ や、ウェブ会議などに利用できるワークブース 、喫煙室 、タッチダウンスペース が用意される予定です。これらのアメニティは、多様な働き方をサポートし、従業員の満足度向上に貢献することが期待されます。  

BCP(事業継続計画)とセキュリティ機能
BIZCORE飯田橋ビルディングでは、入居企業の事業継続を支援するための対策が充実しています。建物は建築基準法で求められる強度の1.25倍以上の耐震性を確保 しており、万が一の災害時にも安全性を高めています。非常時には、テナントのオフィススペースにも電力を供給できる非常用発電機 が完備されています。また、各階には災害用備蓄品倉庫 が設けられ、水や食料、簡易トイレなどの備品が予め用意されています。セキュリティ面では、1階エントランスホールからオフィスフロアに至るまで多層のセキュリティライン が構築され、非接触ICカードによる入退室管理システムや無人受付システム が導入されています。これにより、関係者以外の侵入を防ぎ、入居企業の機密情報保護にも貢献します。  

サステナビリティへの取り組み(SDGs):
BIZCORE飯田橋ビルディングは、持続可能な社会の実現に向けた取り組みも積極的に行っています。省エネ設備 の導入や、断熱性に優れたLow-Eペアガラス の採用により、エネルギー効率を高めています。環境認証として、「ZEB Ready(BELS★6)」 および CASBEE Aランク の取得を予定しており、環境負荷の低減に貢献するオフィスビルであることを示しています。このような取り組みは、企業の社会的責任(CSR)を重視するテナントにとって、オフィス選びの重要な要素となります。  

オフィススペースの仕様
レイアウトと柔軟性
基準階の天井高2,800mm という高さは、開放的で快適なオフィス環境を提供します。柱のない空間 であるため、オープンフロアから個室まで、多様なレイアウトに対応可能です。グリッド型システム天井 の採用により、照明や空調などの設備配置も柔軟に変更できます。また、独立性とセキュリティを高めるワンフロア・ワンテナント設計 が採用されており、企業はフロア全体を独占的に利用することができます。これにより、企業独自のオフィス環境を構築しやすくなります。  

フロア面積
基準階の貸室面積は、約150坪 とされており、具体的には2階から7階が499.09㎡(約150.97坪)、8階と9階が499.17㎡(約150.99坪) です。7階はセットアップフロア となっており、初期投資を抑えたいテナントにとって魅力的な選択肢となる可能性があります。標準的なフロア面積が明確であることは、入居を検討する企業が自社の規模やニーズに合わせて適切なスペースを選択する上で重要な情報です。  

設備とインフラ
HVAC(暖房、換気、空調)
各テナントが個別に温度調整を行える個別空調システム が採用されています。また、直膨式全熱交換器 が導入されており、換気効率を高め、快適な室内環境を維持します。個別空調は、テナントのニーズに合わせた柔軟な温度管理を可能にし、エネルギー効率の向上にも貢献します。  

エレベーターと駐車場
ビル内には、乗用エレベーターが2基 設置されており、それぞれ定員17名と13名です。そのうち1基は車椅子対応 となっており、バリアフリーにも配慮されています。駐車場は、機械式駐車場が9台、平置き駐車場が1台 用意されています。都心に位置することを考慮すると、公共交通機関の利用を前提とした設計であることが伺えます。  

電力と照明
電力容量は60VA/㎡ であり、増設用に15VA/㎡が確保されています。照明設備には、LED照明 が採用されており、グリッドシステム天井に組み込まれています。基準照度は750lx であり、明るく快適なオフィス環境を提供します。受電方式は6.6kV 1回線受電 です。十分な電力容量と効率的な照明システムは、現代のオフィスに必要なIT機器やOA機器の使用をサポートします。  

通信とセキュリティシステム
光ファイバーケーブルによるマルチキャリアが可能であり、高速で安定したインターネット環境が利用できます。セキュリティシステムとしては、非接触ICカードによる入退室管理システムと無人受付システム が導入されています。また、機械警備システム や防犯カメラ も設置されており、入居企業の安全性を確保します。  

その他の設備
各フロアにはパントリー が1箇所設置されており、タッチレス水栓 が採用されています。屋上には、UHF、BS・110°CSアンテナ が設置されており、テレビ視聴が可能です。各階にパントリーがあることで、テナントはオフィス内で手軽に飲食の準備などを行うことができます。  

建築デザインと美観
BIZCORE飯田橋ビルディングの外観は、近代的なガラスカーテンウォール を基調とし、シンプルでありながらも洗練された印象を与えるデザイン が特徴です。一方で、木質や植栽空間を取り入れたデザイン も計画されており、モダンな印象の中に自然の要素を融合させることで、より親しみやすい雰囲気を演出することが期待されます。目白通りに面しており、そのスタイリッシュな外観 は周囲の景観に調和しながらも存在感を放つでしょう。

貸室内装
貸室内装は、「心地よく快適な空間デザイン」 をコンセプトとしており、重厚感のあるエントランスとモダンで広々とした格調高いエントランスホール が特徴です。基準階のオフィススペースは、天井高2,800mm の明るく開放的な執務空間となる予定です。照明なども工夫され、細部にまでこだわった空間 が提供される見込みです。エントランス部分に木質や植栽の要素 を取り入れることで、来訪者に安らぎと洗練された印象を与えることが期待されます。  

周辺環境と地域アメニティ
BIZCORE飯田橋ビルディングの周辺は、オフィスビルと住宅地が混在しており、飲食店やコンビニエンスストア など、日常生活に必要な施設が充実しています。また、サクラテラスやラムラといった商業ビル も近くにあり、ショッピングや食事にも便利です。神楽坂エリア も徒歩圏内にあり、多様なレストランやカフェ、歴史的な街並みを楽しむことができます。周辺には大学も多く 、活気のある学生街の雰囲気も感じられます。さらに、徒歩圏内には外濠公園や小石川後楽園 などの緑豊かな公園もあり、オフィスワーカーにとって憩いの場となるでしょう。このように、BIZCORE飯田橋ビルディングの周辺環境は、ビジネスに必要な利便性と、快適な生活を送るためのアメニティがバランス良く揃っています。  

まとめ
BIZCORE飯田橋ビルディングは、東京都心の一等地である千代田区飯田橋に位置し、優れた交通アクセス、最新の設備、そしてテナントの快適性と安全性を追求した高グレードなオフィスビルです。モダンなデザイン、充実したアメニティ、BCP対策、そして持続可能性への取り組みは、現代の企業が求めるオフィス環境のニーズに応えるものと言えます。2025年7月の竣工を控え、都心で質の高いオフィススペースを求める企業にとって、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

近くの物件紹介

千代田区のエリア

近くの駅

東京主要エリア一覧

LINEで
相談