Daiwa荻窪タワー 10階 302.74坪(杉並区、上荻)

最終更新 2012年1月13日
募集終了
Daiwa荻窪タワー10F 間取り図
取扱態様仲介
取扱会社株式会社アドマイアー
東京都中央区日本橋3-2-3ユニバース第1ビル2F
TEL. 03-5204-1031
宅地建物取引業免許 東京都知事(3)第94663号
マンション管理業免許 国土交通大臣(2)第034224号
賃貸住宅管理業免許 国土交通大臣(01)第005938号
種別(用途)事務所
階数10階
部屋番号10F
面積302.74坪
賃料非公開
共益費非公開
共益費込賃料非公開
敷金・保証金12ヶ月
更新料非公開
償却非公開
礼金非公開
入居可能日非公開
契約形態・期間普通借家
保証会社要確認
火災保険要加入
空調要確認
光ケーブル引き込可
床種別要確認
床高要確認
天高要確認
基準床荷重要確認
ヘビーデューティーゾーン要確認
その他トイレ男女別、 基準階100坪以上の分割区画

Daiwa荻窪タワー の情報

所在地
東京都杉並区上荻1-2-1
最寄り駅
荻窪駅徒歩3分、阿佐ケ谷駅徒歩18分
竣工
1993年6月
規模
地下2階18階建て
募集坪数
308坪
構造
SRC
耐震基準
新耐震基準
セキュリティ
機械警備
エントランス
平日開放
エレベーター総数
7基
周辺施設
三菱UFJ銀行 荻窪駅前支店・荻窪支店(約0.2Km)、 みずほ銀行 荻窪支店(約0.3Km)、 荻窪四郵便局(約0.3Km)、 西友荻窪郵便局(約0.3Km)、 三井住友銀行 荻窪支店(約0.4Km)

Daiwa荻窪タワー の募集区画 (総募集面積 308.41坪)

階数 坪数 月額費用 坪単価 入居可能日 追加
18階308.41坪非公開非公開2025/11/1問い合わせ

※月額費用、坪単価 ともに共益費込・税別の価格です

Daiwa荻窪タワー の外観イメージ

Daiwa荻窪タワー(杉並区上荻)の外観は、シックなグレーを基調としており、モダンな印象で荻窪エリアのランドマークとして存在感を放っています。高さ77.61mの直線的な構造とガラス窓による透明感あるデザインが、ビジネス街の洗練された雰囲気を演出。夜間には建物の輪郭を浮かび上がらせる間接照明が施され、周辺環境と調和した美観を保っています。青梅街道沿いに位置し、アクセス性と視認性の高さを両立させた立地が魅力です。

Daiwa荻窪タワー 外観
外観
Daiwa荻窪タワー 外観
外観
Daiwa荻窪タワー 外観
外観
Daiwa荻窪タワー 外観
外観
Daiwa荻窪タワー 外観
外観
Daiwa荻窪タワー 外観
外観
Daiwa荻窪タワー 外観
外観
Daiwa荻窪タワー エントランス
エントランス
Daiwa荻窪タワー エントランス
エントランス
Daiwa荻窪タワー エントランス
エントランス
Daiwa荻窪タワー 外観
外観
Daiwa荻窪タワー エントランス
エントランス
Daiwa荻窪タワー エントランス
エントランス
Daiwa荻窪タワー エントランス
エントランス
Daiwa荻窪タワー エレベーター
エレベーター
Daiwa荻窪タワー エントランス
エントランス
Daiwa荻窪タワー 外観
外観
Daiwa荻窪タワー セキュリティ設備
セキュリティ設備
Daiwa荻窪タワー 外観
外観
Daiwa荻窪タワー エントランス
エントランス
Daiwa荻窪タワー 駐車場
駐車場

Daiwa荻窪タワー の内装イメージ

Daiwa荻窪タワー(杉並区上荻)の内装は、天井高2.6mの開放感ある空間設計で、フロア毎に個別空調システムを採用しています。機械警備と有人警備のダブル体制による厳重なセキュリティに加え、耐震基準を満たした構造で災害時も安心です。男女別トイレや貸会議室、自家発電設備を完備し、大規模停電時でも業務継続が可能。機械式駐車場79台を併設し、来客や従業員の利便性を高めています。

Daiwa荻窪タワー の周辺イメージ

Daiwa荻窪タワー(杉並区上荻)の周辺には、荻窪警察署や天然温泉「なごみの湯」、荻窪八幡神社があり、ビジネスと生活のバランスが取れた環境です。荻窪駅前には商業施設が密集し、飲食店・金融機関・医療機関が徒歩5分圏内に集結。新宿駅まで約10分と都心部へのアクセスにも優れています。青梅街道沿いの利便性と落ち着いた街並みが、企業の拠点として最適な条件を整えています。

Daiwa荻窪タワー 周辺
周辺
Daiwa荻窪タワー ビル前面道路
ビル前面道路
Daiwa荻窪タワー ビル前面道路
ビル前面道路
Daiwa荻窪タワー 周辺
周辺
Daiwa荻窪タワー 周辺
周辺

地図

東京都杉並区上荻1-2-1 地図をクリックして拡大できます

JR中央線・総武線、そして東京メトロ丸ノ内線が交差する、都心西部の交通の要衝「荻窪」。その駅前に聳え立ち、エリアのビジネスシーンを牽引するランドマークタワーが「Daiwa荻窪タワー」です。
東京都杉並区上荻1-2-1に位置するこの賃貸オフィスビルは、かつて「インテグラルタワー」の名で親しまれていましたが、2019年9月、所有者である大和証券オフィス投資法人の名を冠しリブランド。地上18階・地下2階建て、基準階約300坪という、荻窪エリアでは希少なスケールを誇ります。
最大の魅力は、荻窪駅北口からわずか徒歩3分という、他に代えがたい駅近の利便性。加えて、1993年6月竣工ながら新耐震基準に適合し、さらに自家発電設備も備えるなど、企業の事業継続計画(BCP)にも配慮した高い安全性を確保しています。2011年には改装工事も実施され、内外装ともに高いクオリティを維持。東京海上日動あんしん生命保険をはじめ、NTTテクノクロス、東京商工会議所杉並支部など、大手企業から地域の中核機関まで、多様なテナントに選ばれ続けています。
利便性、規模、安全性、そして信頼性。すべてを高いレベルで満たすDaiwa荻窪タワーが、貴社のビジネスに新たな価値をもたらします。

徹底的な物件概要:信頼のREITブランドを冠した、荻窪のシンボル
Daiwa荻窪タワーは、東京都杉並区上荻1-2-1に位置する、地上18階・地下2階建ての大規模賃貸オフィスビルです。1993年6月に、鉄骨鉄筋コンクリート造および鉄骨造(SRC/S造)にて竣工しました。延床面積は約7,788坪(25,744.27㎡)を有し、日本の建築基準法における新耐震基準に適合しています。2011年9月には改装工事が実施されており、設備の更新や共用部のリフレッシュにより、現代的なオフィスビルとしての魅力を維持しています。当ビルは、大和証券オフィス投資法人が保有する物件であり、プロフェッショナルで安定した運営管理体制が整っています。2019年9月までは「インテグラルタワー」の名称で知られていました。

アクセス:「荻窪」駅徒歩2分、4路線利用可能な交通の要衝
Daiwa荻窪タワーの最大の強みは、その交通アクセスにあります。主要アクセス駅である「荻窪」駅へは北口から徒歩3分と極めて近く、JR中央線(快速・各駅停車)、JR総武線、東京メトロ丸ノ内線、そして乗り入れにより東京メトロ東西線の計4路線が利用可能です。これにより、新宿・東京といった都心主要部へはもちろん、吉祥寺・立川などの多摩地域、さらには千葉方面へもダイレクトかつスムーズにアクセスでき、従業員の通勤や営業活動における高い利便性を実現します。荻窪駅周辺はバス路線の結節点でもあり、多方面へのアクセスが可能です。自動車でのアクセスについては、青梅街道にも近く、ビル内には機械式立体駐車場が76台分用意されています。

オフィス空間の特徴:エリア希少、約300坪の広々フロア
Daiwa荻窪タワーは、荻窪エリアでは希少な、まとまったオフィススペースを提供します。基準階面積は約300坪(約1,000㎡)と広々としており、大規模な組織や複数の部署をワンフロアに効率よく配置することが可能です。柱が少なくレイアウト効率が良いとされる整形な空間は、企業のニーズに合わせた自由なオフィスデザインを可能にします。天井高は2,600mmを確保し、床にはOAフロアが設置されており、機能的な執務環境を構築できます。窓面が多く取られているため、自然光が豊富に入り、明るく開放的な雰囲気も魅力です。空調は、フロアごとに制御可能なセントラル方式を採用しています。

充実のビル設備とBCP対応:ビジネスの継続を支える基盤
Daiwa荻窪タワーは、テナント企業の事業活動を円滑に進めるための充実した設備を備えています。合計7基のエレベーターが設置されており、高層階へのアクセスもスムーズです。各階には清潔な男女別トイレが完備されています。セキュリティ面では、機械警備システムと平日日中の有人警備を組み合わせ、信頼性の高い体制を構築。24時間利用可能(カードキー等による入退館)で、多様な働き方に対応します。
さらに、ビジネスサポート機能として、テナントが利用可能な貸会議室や事務所内で利用可能な倉庫スペース、集会室が用意されており、万が一の際には事業継続を支える自家発電設備も設置されています。これはBCP(事業継続計画)を重視する企業にとって大きな安心材料となります。駐輪場も利用可能です。

テナント利便性と地域での役割:ビル内で完結するサービス
ビル内で働く人々の利便性を高める施設も充実しています。ビル内にはコンビニエンスストア**「セブン-イレブン Daiwa荻窪タワー店」が入居しているほか、1階には個室型ワークブース「ZXY BOX」**も設置され、多様な働き方をサポートします。
テナント構成を見ると、アンカーテナントである東京海上日動あんしん生命保険をはじめ、情報通信技術のNTTテクノクロス、美容用品ディーラーの株式会社ガモウ、地域経済団体である東京商工会議所杉並支部、公共サービスの杉並区産業振興センターなど、大手企業から地域の中核機関まで多様な組織が入居しており、安定性と地域への貢献度を両立させています。これは、Daiwa荻窪タワーが単なるオフィスビルに留まらず、荻窪エリアにおけるビジネスと地域活動のハブとしての役割も担っていることを示しています。

周辺環境:利便性と落ち着きを兼ね備えた荻窪
荻窪駅周辺は、ルミネ荻窪やタウンセブンなどの商業施設、多彩な飲食店、銀行、郵便局などが集積する、非常に利便性の高いエリアです。日常的な用事は駅周辺でほぼ完結できます。一方で、駅から少し離れると閑静な住宅地も広がっており、落ち着いた環境も享受できます。

こんな企業におすすめ:Daiwa荻窪タワーが提供する価値
Daiwa荻窪タワーは、その優れた特性により、特に、JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線が利用可能な「荻窪」駅徒歩2~4分という交通利便性を最優先する企業や、荻窪エリアで約300坪規模のまとまった大型オフィススペースを探している企業に適しています。また、新耐震基準適合の安全性に加え、自家発電設備によるBCP対策を重視する企業、貸会議室やビル内コンビニ、ワークブースといった充実したビル内設備の利便性を求める企業にも最適です。さらに、大和証券オフィス投資法人による安定した運営管理と2011年のリニューアルによる質の高さを評価する企業や、杉並区・荻窪エリアに地域拠点や本社機能を置きたい企業、そして多様な人材確保に有利な複数路線利用可能な駅近オフィスを求める企業にとって、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

Daiwa荻窪タワー の募集終了区画

階数 坪数 月額費用 坪単価 入居可能日 追加
B2階24.71坪非公開非公開募集終了
B2階25.14坪非公開非公開募集終了
1階82.70坪非公開非公開募集終了
1階168.47坪非公開非公開募集終了
1階5405.38坪非公開非公開募集終了
2階302.74坪非公開非公開募集終了
3階302.74坪非公開非公開募集終了
4階302.74坪非公開非公開募集終了
4階148.11坪非公開非公開募集終了
4階154.63坪非公開非公開募集終了
5階302.74坪非公開非公開募集終了
6階302.74坪非公開非公開募集終了
7階302.74坪非公開非公開募集終了
8階302.74坪非公開非公開募集終了
9階302.74坪非公開非公開募集終了
10階302.74坪非公開非公開募集終了
11階302.74坪非公開非公開募集終了
12階302.74坪非公開非公開募集終了
13階302.74坪非公開非公開募集終了
14階311.84坪非公開非公開募集終了
14階311.84坪非公開非公開募集終了
15階311.31坪非公開非公開募集終了
16階311.31坪非公開非公開募集終了
17階311.31坪非公開非公開募集終了

Daiwa荻窪タワー の主な入居テナント

近くの物件紹介

杉並区のエリア

近くの駅

東京主要エリア一覧

LINEで
相談