錦町一丁目ビル B1階 30.00坪(千代田区、神田錦町)

編集中
取扱態様仲介
取扱会社株式会社アドマイアー
東京都中央区日本橋3-2-3ユニバース第1ビル2F
TEL. 03-5204-1031
宅地建物取引業免許 東京都知事(3)第94663号
マンション管理業免許 国土交通大臣(2)第034224号
賃貸住宅管理業免許 国土交通大臣(01)第005938号
種別(用途)倉庫
階数B1階
部屋番号B1F
面積30.00坪
賃料非公開
共益費非公開
共益費込賃料非公開
敷金・保証金12ヶ月
更新料非公開
償却非公開
礼金非公開
入居可能日非公開
契約形態・期間普通借家
保証会社要確認
火災保険要加入
空調個別
光ケーブル要確認
床種別要確認
床高要確認
天高2400mm
基準床荷重要確認
ヘビーデューティーゾーン要確認
その他トイレ男女別、 基準階100坪以上の分割区画

錦町一丁目ビル の情報

所在地
東京都千代田区神田錦町1-7
最寄り駅
新御茶ノ水駅徒歩4分、小川町駅徒歩5分、大手町駅徒歩6分、淡路町駅徒歩7分
竣工
1969年9月
規模
地下1階5階建て
募集坪数
151坪
構造
RC
セキュリティ
機械警備
エントランス
平日開放
エレベーター総数
1基
周辺施設
神田錦町郵便局(約0.1Km)、 三菱UFJ銀行 神田支店(約0.2Km)、 小川町駅前郵便局(約0.3Km)、 みずほ銀行 神田支店(約0.4Km)、 KDDI大手町ビル内郵便局(約0.5Km)

錦町一丁目ビル の募集区画 (総募集面積 151.52坪)

階数 坪数 月額費用 坪単価 入居可能日 追加
3階151.52坪1,666,720円11,000円相談 問い合わせ

※月額費用、坪単価 ともに共益費込・税別の価格です

錦町一丁目ビル の外観イメージ

錦町一丁目ビル(千代田区神田錦町)の外観は、1960年代の建築様式を反映したシンプルで機能的なデザインが特徴です。グレーを基調とした外壁と規則正しく並ぶ大きな窓が、落ち着いた印象を与えています。

錦町一丁目ビル 外観
外観
錦町一丁目ビル オフィスビル出入口
オフィスビル出入口
錦町一丁目ビル 機械警備とインターホン
機械警備とインターホン
錦町一丁目ビル 郵便受け
郵便受け
錦町一丁目ビル エントランス
エントランス
錦町一丁目ビル 機械警備
機械警備
錦町一丁目ビル エレベーター
エレベーター
錦町一丁目ビル 階段
階段
錦町一丁目ビル 1F部分
1F部分
錦町一丁目ビル 1F部分に駐車場
1F部分に駐車場
錦町一丁目ビル 1F部分にタクシー駐車場
1F部分にタクシー駐車場

錦町一丁目ビル の内装イメージ

錦町一丁目ビル(千代田区神田錦町)の貸室は、天井高2,600mmの開放的な空間で、大規模なオフィスレイアウトが可能です。個別空調システムを完備し、テナントごとに快適な温度管理が可能です。セキュリティ面では、機械警備システムを導入し、24時間365日の安全性を確保しています。男女別トイレは各フロアに設置され、多目的トイレも完備。給湯室も各フロアにあり、利便性に配慮されています。エレベーターは1基設置されており、スムーズな移動をサポートしています。また、OA対応の電源容量も確保されており、IT機器の設置にも対応可能です。

錦町一丁目ビル の周辺イメージ

錦町一丁目ビル(千代田区神田錦町)の周辺環境は、ビジネスパーソンにとって非常に便利です。本郷通り沿いには多くの飲食店やカフェが立ち並び、ランチやビジネスミーティングの場所として活用できます。特に、「神田まつや」や「神田志乃多寿司」などの老舗店も近くにあり、接待にも使えます。また、神田古書街や神保町古書店街へのアクセスも良好で、ビジネス書や専門書の調達に便利です。文化施設としては、学士会館や日本教育会館が近隣にあり、セミナーや会議の開催にも適しています。さらに、皇居外苑も徒歩圏内にあり、ランニングやリフレッシュの場としても人気です。

錦町一丁目ビル 前面道路
前面道路

地図

東京都千代田区神田錦町1-7

神田錦町という歴史と先進性が調和するビジネス街の一角に、ひときわ存在感を放つ「錦町一丁目ビル」は、1969年9月の竣工以来、この地で数多くの企業の発展を見守り続けてきました。その風格ある佇まいは、訪れるすべての人に揺るぎない信頼感と安心感を与え、新たなビジネスの拠点を探し求める企業にとって、まさに理想的な舞台となるでしょう。

「錦町一丁目ビル」は、東京都千代田区神田錦町1丁目7に位置する地上5階建てのオフィスビルであり、長きにわたり神田錦町のビジネスシーンを支えてきた歴史を持っています。基準階面積は約200坪(約661平方メートル)を誇り、中小規模のオフィスにとって最適な広さと言えるでしょう。さらに、フロアによっては分割利用も可能であるため、企業の規模や事業の成長に合わせて、柔軟なオフィスプランニングを実現できます。ビル内には、日々の業務を円滑にするためのエレベーターが1基設置されており、スムーズな上下移動をサポートします。共用部には、快適なオフィス環境に不可欠な男女別のトイレが完備されています。オフィス空間そのものは、大きな窓からたっぷりの自然光が差し込む明るい設計となっており、開放感あふれる執務空間は、そこで働く人々のモチベーションを高める効果も期待できます。

「錦町一丁目ビル」は、都内主要エリアへのアクセスにおいて非常に有利なロケーションに恵まれています。最寄り駅として、都営新宿線「小川町駅」B7出口から徒歩わずか5分、東京メトロ東西線「竹橋駅」3b出口からは徒歩6分、そしてJR中央線(快速)・山手線・京浜東北線が乗り入れる「神田駅」西口からも徒歩7分、さらには東京メトロ丸ノ内線「大手町駅」C1出口からも徒歩8分という近さです。利用可能な路線も多岐にわたり、都営新宿線、東京メトロ東西線、東京メトロ丸ノ内線に加え、JR中央線(快速)、JR山手線、JR京浜東北線が利用できます。また、徒歩圏内には東京メトロ千代田線や都営三田線も利用できる駅があるため、都内広範囲へのアクセスが非常に容易です。大手町へは約8分、丸の内へは電車で約5分(大手町駅より)、東京駅へも電車で約5分(神田駅より)、日本橋へは約10分(神田駅より)、渋谷へは約20分(神田駅より乗り換え)、新宿へは約20分(小川町駅より乗り換え)と、主要ビジネスエリアへのアクセスも抜群です。

「錦町一丁目ビル」が提供するのは、単なるオフィススペースだけではありません。その大きな窓から差し込む自然光が、明るく開放的なオフィス空間を演出し、快適な執務環境を実現します。分割利用が可能なフレキシブルなオフィスプランは、企業の成長や変化に柔軟に対応できる大きな魅力です。オフィスに不可欠な基本設備として、男女別トイレやエレベーターがしっかりと備わっています。また、周辺環境の利便性も特筆すべき点であり、コンビニエンスストアや飲食店が徒歩圏内に多数存在するため、日々のビジネスライフを強力にサポートします。1969年竣工という歴史は、このビルの信頼性を雄弁に物語っており、長年にわたり多くの企業に選ばれてきた実績は、入居を検討する企業にとって大きな安心感となるでしょう。さらに、4階には模型雑誌などを発行する株式会社アートボックスが入居しており、同じビル内で異なる業種の企業との交流が生まれる可能性も秘めています。

「錦町一丁目ビル」が位置する神田錦町は、歴史的な趣と現代的なオフィスビル群が共存するエリアです。周辺には金融機関、郵便局、各種店舗などが集積しており、ビジネスに必要なあらゆるものが身近に揃う利便性の高い環境です。また、緑豊かな公園も近くにあり、ビジネスの合間にリフレッシュできる空間も提供しています。近年では、新しい飲食店やカフェなども増えており、ランチタイムや仕事終わりの時間をより豊かに過ごせるでしょう。例えば、三菱UFJ銀行神田支店、三井住友銀行神田駅前支店、みずほ銀行神田支店といった金融機関や、神田郵便局が近くにあります。また、セブン-イレブン千代田神田錦町店、ファミリーマート神田錦町一丁目店、ローソン神田錦町店などのコンビニエンスストアも利用しやすい距離にあり、日々のちょっとした買い物にも便利です。さらに、和食、洋食、中華、カフェなど、多種多様な飲食店が周辺に点在しており、ランチの選択肢も豊富です。

「錦町一丁目ビル」は、都心へのアクセスを何よりも重視する企業、中小規模でありながらも柔軟なオフィス空間を求める企業、そして歴史と信頼性を重視し、安定したビジネス環境を求める企業に特におすすめです。明るく開放的なオフィス空間は、クリエイティブな発想を必要とする企業にも適しており、都心の一等地でありながら、比較的リーズナブルな賃料で利用できる可能性があるため、コストパフォーマンスを重視する企業にも魅力的な選択肢となるでしょう。都心の一等地である千代田区神田錦町にオフィスを構えることは、企業のブランドイメージ向上にも繋がり、ビジネスの更なる発展を後押しすることでしょう。

錦町一丁目ビル の募集終了区画

階数 坪数 月額費用 坪単価 入居可能日 追加
B1階30.00坪非公開非公開募集終了
2階41.08坪非公開非公開募集終了
2階81.11坪非公開非公開募集終了
2階40.67坪非公開非公開募集終了
3階45.34坪非公開非公開募集終了
4階200.00坪非公開非公開募集終了
5階200.00坪非公開非公開募集終了

錦町一丁目ビル の主な入居テナント

近くの物件紹介

千代田区のエリア

近くの駅

東京主要エリア一覧

LINEで
相談