TOFROM YAESU THE FRONT 8階【3】 25.73坪(中央区、八重洲)

最終更新 2025年4月3日
募集中
TOFROM YAESU THE FRONT3 間取り図
取扱態様仲介
取扱会社株式会社アドマイアー
東京都中央区日本橋3-2-3ユニバース第1ビル2F
TEL. 03-5204-1031
宅地建物取引業免許 東京都知事(3)第94663号
マンション管理業免許 国土交通大臣(2)第034224号
賃貸住宅管理業免許 国土交通大臣(01)第005938号
種別(用途)事務所
階数8階
部屋番号3
面積25.73坪
賃料非公開
共益費非公開
共益費込賃料非公開
敷金・保証金12ヶ月
更新料非公開
償却非公開
礼金非公開
入居可能日相談
契約形態・期間定期借家 3年
保証会社要確認
火災保険要加入
空調個別
光ケーブル引き込可
床種別OAフロア タイルカーペット
床高100mm
天高2800mm
基準床荷重要確認
ヘビーデューティーゾーン要確認

TOFROM YAESU THE FRONT の情報

所在地
東京都中央区八重洲1-9
最寄り駅
東京駅徒歩1分、日本橋駅徒歩5分、京橋駅徒歩8分、宝町駅徒歩12分
竣工
2026年2月
規模
地下2階10階建て
募集坪数
25坪~163坪
耐震基準
新耐震基準
セキュリティ
機械警備
エントランス
平日開放
エレベーター総数
0基
周辺施設
八重洲地下街郵便局(約0.1Km)、 みずほ銀行 八重洲口支店(約0.2Km)、 みずほ銀行 東京法人営業部(約0.3Km)、 日本橋南郵便局(約0.3Km)、 みずほ銀行 京橋支店(約0.4Km)

TOFROM YAESU THE FRONT の募集区画 (総募集面積 1663.18坪)

階数 坪数 月額費用 坪単価 入居可能日 追加
3階110.50坪非公開非公開相談 問い合わせ
4階163.92坪非公開非公開相談 問い合わせ
5階163.92坪非公開非公開相談 問い合わせ
5階68.46坪非公開非公開相談 問い合わせ
5階25.73坪非公開非公開相談 問い合わせ
6階163.92坪非公開非公開相談 問い合わせ
6階68.46坪非公開非公開相談 問い合わせ
6階25.73坪非公開非公開相談 問い合わせ
7階163.92坪非公開非公開相談 問い合わせ
7階68.46坪非公開非公開相談 問い合わせ
7階25.73坪非公開非公開相談 問い合わせ
8階163.92坪非公開非公開相談 問い合わせ
8階68.46坪非公開非公開相談 問い合わせ
8階25.73坪非公開非公開相談 問い合わせ
9階163.92坪非公開非公開相談 問い合わせ
9階68.46坪非公開非公開相談 問い合わせ
9階25.73坪非公開非公開相談 問い合わせ
10階98.21坪非公開非公開相談 問い合わせ

※月額費用、坪単価 ともに共益費込・税別の価格です

TOFROM YAESU THE FRONT の外観イメージ

洗練されたガラスカーテンウォールが特徴的です。シルバーとブルーを基調とした近未来的なデザインで、夜間にはLED照明によって幻想的な輝きを放ちます。低層部には緑を配し、都市と自然の調和を演出しています。

TOFROM YAESU THE FRONT の内装イメージ

貸室内部は、天井高2.8mの開放的な空間を提供し、フリーアクセスフロアや個別空調を完備しています。セキュリティは24時間有人警備に加え、最新の入退室管理システムを導入。各フロアには男女別トイレ、給湯室を設置し、快適なオフィス環境を実現しています。

TOFROM YAESU THE FRONT の周辺イメージ

1階には、高級レストランや大型書店などの商業施設が入居予定です。周辺には東京駅、丸の内オフィス街、日本橋の金融街が徒歩圏内にあり、ビジネスの中心地として抜群の利便性を誇ります。また、近隣には東京ミッドタウン八重洲や京橋エドグランなど、新たな商業施設も続々とオープンしています。

地図

東京都中央区八重洲1-9

TOFROM YAESU THE FRONT(中央区八重洲)のご紹介
東京都中央区に新たに誕生するTOFROM YAESU THE FRONT(中央区八重洲)は、ビジネスの最前線に立つ企業にとって、比類なき利便性と先進的なオフィス環境を提供するオフィスビルです。日本の大動脈である東京駅に直結するという卓越した立地は、国内各地、そして世界へのアクセスを容易にし、ビジネスの可能性を大きく広げます 。  

この最新鋭のビルは、多様なビジネスニーズに対応する柔軟なオフィス空間、高度なインフラ、そして商業・小売施設との融合という現代的な機能性を備えています 。開発を手掛けるのは、1896年の創業以来、日本の不動産業界を牽引してきた東京建物株式会社であり、その長年の実績と信頼が、TOFROM YAESU THE FRONT(中央区八重洲)の品質と管理体制を保証します 。  
TOFROM YAESU THE FRONT(中央区八重洲)は、その卓越した立地、先進的な設備、そして信頼できる開発者によって、東京で最も権威ある、そして利便性の高いオフィススペースを求める企業にとって、最適な選択肢となるでしょう。

中央区における最高の立地と比類なきアクセス
中央区と八重洲エリアの戦略的重要性
東京都心に位置する中央区は、日本の経済活動の中枢を担う区の一つです。その中でも八重洲エリアは、日本の鉄道網の中心である東京駅に直結しており、国内外へのビジネス展開において極めて重要な戦略的拠点となります 。江戸時代には、五街道の起点となった日本橋に近く、交通の要衝として発展してきた八重洲エリアの歴史的背景 は、現代においてもその重要性を物語っています。  

現在、八重洲エリアでは大規模な再開発プロジェクトが進行しており 、TOFROM YAESU THE FRONT(中央区八重洲)もその一翼を担っています。これらの再開発は、インフラの整備、最新施設の導入を促進し、八重洲エリアの価値と魅力をさらに高めることが期待されています。  

東京駅直結:国内そして国際的な玄関口
TOFROM YAESU THE FRONT(中央区八重洲)は、JR東京駅と八重洲地下街を通じて直接接続しています 。この地下直結という特性は、天候に左右されることなく、スムーズなアクセスを可能にする大きな利点です 。  

東京駅は、新幹線をはじめとする日本の主要な鉄道路線が乗り入れる一大ターミナルであり 、TOFROM YAESU THE FRONT(中央区八重洲)にオフィスを構える企業は、全国各地へのビジネス展開において、圧倒的な利便性を享受できます。さらに、東京駅から成田空港や羽田空港へのアクセスも容易であり 、グローバルなビジネス活動を展開する企業にとっても、理想的なロケーションと言えるでしょう。  

その他の主要駅やビジネスエリアへの近接性
TOFROM YAESU THE FRONT(中央区八重洲)は、日本橋駅、京橋駅、三越前駅、大手町駅といった主要駅にも徒歩圏内です 。これらの駅からは、東京メトロ東西線、銀座線、半蔵門線、都営浅草線、都営三田線など、複数の地下鉄路線が利用可能であり、都内各地へのアクセスも非常に便利です。  

特に、丸の内、大手町、新宿といった主要なビジネスエリアへは、東京駅から短時間でアクセスできます 。これらのビジネスエリアへの容易なアクセスは、企業間の連携や会議の効率化を図る上で、大きなメリットとなります。  

シームレスな接続性と交通ネットワーク
JR東京駅への地下街経由での直接接続は、ビジネスにおける移動の効率性を飛躍的に向上させ、天候に左右されない快適なアクセスを提供します。

近隣の日本橋駅、京橋駅、三越前駅、大手町駅へも徒歩圏内であり、これらの駅を利用することで、東京メトロ東西線、銀座線、半蔵門線、都営浅草線、都営三田線など、多様な鉄道路線へのアクセスが可能です。

主要ビジネスエリアへのアクセス
TOFROM YAESU THE FRONT(中央区八重洲)は東京駅を起点として、都内の主要なビジネスエリアへは、以下の通り、迅速かつ容易にアクセスできます。
新宿: JR中央線快速を利用して約13〜15分 。  
渋谷: JR山手線を利用して約25〜29分 。  
大手町: 東京メトロ各線(東西線、千代田線、丸ノ内線、半蔵門線、三田線)を利用して約4〜10分 。  
丸の内: 徒歩圏内、または東京メトロ丸ノ内線で1駅 。  

周辺のアメニティと利便性
東京駅八重洲周辺には、商業施設、金融機関、郵便局、病院、公園、公共施設などが充実しており 、ビジネスを行う上で必要なあらゆる機能が身近に揃っています。八重洲エリアは、主要なビジネスと商業の中心地としての特性 を持ち、多くの企業の本社や金融機関が集積しています。  

歴史的意義と文化的活気
竣工時の建築様式とデザインコンセプト
TOFROM YAESU THE FRONT(中央区八重洲)は、2026年の竣工予定であり、現代的な建築様式を採用していると考えられます 。周辺の都市景観との調和、機能性、そして洗練されたデザインが重視されるでしょう 。隣接するTOFROM YAESU TOWERに制震構造が採用されていること から、THE FRONT(中央区八重洲)においても高度な耐震技術が用いられている可能性が高いです 。  

地域社会への貢献
東京建物株式会社は、これまでも地域社会との連携を重視し、様々なイベントへの協力や地域住民に開かれた施設の提供などを行ってきました 。TOFROM YAESU THE FRONT(中央区八重洲)も、八重洲エリアの再開発プロジェクトの一環として、地域の活性化に貢献することが期待されます 。  

ビル名の由来と文化的逸話
「TOFROM YAESU THE FRONT(中央区八重洲)」の「TOFROM」という名称は、「TO」(~へ)と「FROM」(~から)を組み合わせた造語であり 、日本中、そして世界中の人々、モノ、コトが集まり、繋がり、新たな価値が生まれていく場所になるようにという願いが込められています 。八重洲という地名は、江戸時代に徳川家康に仕えたオランダ人航海士、ヤン・ヨーステン・ファン・ローデンスタインに由来します 。彼の屋敷があった場所が「八重洲河岸」と呼ばれ、それが現在の八重洲という地名の由来となっています。この歴史的背景は、八重洲エリアが古くから国際的な交流拠点であったことを示唆しています。また、八重洲周辺には、江戸時代の北町奉行所の跡地 など、歴史的な出来事や文化的な逸話が残されています。  

周辺環境との調和と持続可能性への取り組み
周辺環境との調和
TOFROM YAESU THE FRONT(中央区八重洲)の具体的なデザインに関する詳細は、現時点では公開されていません。しかし、八重洲エリアの新たなランドマークとして、周辺の建築物と調和し、都市景観に貢献する洗練されたデザインが採用されることが期待されます。東京駅八重洲側正面に位置する「オープンスペース」 との調和も考慮された設計となるでしょう。  

省エネルギー機能と環境への配慮
TOFROM YAESU THE FRONT(中央区八重洲)は、「エネルギー効率に配慮した、環境に優しいオフィス」 であることが示唆されています。具体的な省エネルギー機能については今後の情報公開が待たれますが、最新の技術や設計により、エネルギー効率の高いビルとなることが期待されます。屋上に設けられるルーフトップテラス は、緑化への取り組みの一環と考えられます。東京建物株式会社は、持続可能性への取り組みを積極的に推進しており 、TOFROM YAESU THE FRONT(中央区八重洲)においても、環境認証の取得などが検討されている可能性があります 。  

地域社会との連携
東京建物株式会社は、地域住民との対話やボランティア活動、地域イベントへの参加などを通じて、地域社会との良好な関係を築き、連携を強化しています 。このような地域社会との連携は、TOFROM YAESU THE FRONT(中央区八重洲)においても継続されることが期待されます。  

理想的なテナント像:TOFROM YAESU THE FRONT(中央区八重洲)で成功を収める可能性の高い企業
ターゲット業界: 東京駅という国内有数の交通拠点への近接性を最大限に活かせる業界(金融、コンサルティング、物流、テクノロジー、国際貿易、旅行代理店、企業のヘッドオフィスなど) 。中央区という一等地でのオフィスアドレスが企業イメージ向上に繋がる企業。  
企業規模と従業員数: 基準階面積853.31平方メートルから、中規模から大規模の企業、または事業拡大を見据えたスペースを必要とする企業 。セットアップオフィス(家具付きオフィス)の可能性 から、スタートアップやプロジェクトチームなど、柔軟なオフィススペースを求める企業。  
主要な意思決定者: CEO、CFO、COO、不動産/施設管理部門長、総務部長、各部門長など、オフィススペースの選定に関わる役職者 。  
従業員の属性: 都心部のオフィスビルに勤務する一般的な従業員の年齢層と性別(多様な年齢層と性別、専門職の従業員が中心、通勤者が多数を占める可能性)。
潜在的なテナントのライフスタイルと価値観: 効率性、利便性、プロフェッショナルな環境、ビジネス上の交流に便利な立地、そして持続可能性や従業員のウェルビーイングを重視する企業。
ビジネスニーズとワークスタイル: 会議室、高速で信頼性の高いインターネット接続、堅牢なセキュリティシステム、柔軟なワークスペース構成のニーズ。ハイブリッドワークモデルを採用し、適応可能なスペースを必要とする企業、コラボレーションを重視するプロジェクトチーム、個人の集中作業に適した環境を求める企業 。  
オフィススペース選定の意思決定プロセス: 要件定義、予算設定、立地調査、物件の絞り込み、内覧、賃貸借契約交渉、法務レビューといった一般的なステップ 。  
情報収集の方法: オンラインの商業用不動産ポータル、オフィス賃貸を専門とする不動産業者、開発会社のウェブサイト、業界レポート、ビジネスネットワーキング、口コミなど 。  
優先順位の高い要素: 立地とアクセス 、建物の品質と最新設備、賃料と契約条件、立地に伴うブランドイメージ、安全性とセキュリティ、そして環境への配慮。  
競争優位性:東京のオフィス市場における卓越性
TOFROM YAESU THE FRONT(中央区八重洲)は、中央区、特に東京駅周辺の他のオフィスビルと比較して、以下の点で明確な競争優位性を有しています 。  

2026年7月竣工予定という築浅物件であること。
JR東京駅と八重洲地下街を通じて直接地下接続していること。
屋上にルーフトップテラスが設置されていること。
大規模な八重洲再開発プロジェクトの一環であり、将来的な成長と発展が期待できるエリアに位置していること。
最新の耐震基準に適合し、高度な防災対策が施されている可能性が高いこと。

TOFROM YAESU THE FRONT(中央区八重洲)は、その戦略的な立地、比類なきアクセス、そして最新鋭の設備によって、東京でオフィススペースを求める企業にとって、最良の選択肢の一つとなるでしょう。東京駅に直結するという卓越した利便性、主要ビジネスエリアへの容易なアクセス、そして快適で機能的なオフィス環境は、貴社のビジネスの成長と成功を強力にサポートします。

TOFROM YAESU THE FRONT(中央区八重洲)へのご入居にご興味をお持ちの企業様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。東京の中心で、新たなビジネスの未来を築きましょう。

近くの物件紹介

中央区のエリア

近くの駅

東京主要エリア一覧

LINEで
相談