光澤堂GINZAビル 7階 41.65坪(中央区、銀座)
最終更新 2023年12月4日
募集終了

取扱態様 | 仲介 |
---|---|
取扱会社 | 株式会社アドマイアー 東京都中央区日本橋3-2-3ユニバース第1ビル2F TEL. 03-5204-1031 宅地建物取引業免許 東京都知事(3)第94663号 マンション管理業免許 国土交通大臣(2)第034224号 賃貸住宅管理業免許 国土交通大臣(01)第005938号 |
種別(用途) | 事務所 |
---|---|
階数 | 7階 |
部屋番号 | 7F |
面積 | 41.65坪 |
賃料 | 非公開 |
共益費 | 非公開 |
共益費込賃料 | 非公開 |
敷金・保証金 | 12ヶ月 |
更新料 | 非公開 |
償却 | 非公開 |
礼金 | 非公開 |
入居可能日 | 非公開 |
契約形態・期間 | 普通借家 2年 |
保証会社 | 要確認 |
火災保険 | 要加入 |
空調 | 個別 |
光ケーブル | 引き込可 |
床種別 | OAフロア タイルカーペット |
床高 | 50mm |
天高 | 2500mm |
基準床荷重 | 要確認 |
ヘビーデューティーゾーン | 要確認 |
光澤堂GINZAビル 7階 は現在募集がありません。 (最終確認日: 2023年12月4日)
この物件の最新状況のご確認は、下記の問合せフォームをご利用ください。
この物件の最新状況のご確認は、下記の問合せフォームをご利用ください。
光澤堂GINZAビル の情報
- 所在地
- 東京都中央区銀座5-14-5
- 最寄り駅
- 東銀座駅徒歩1分、銀座駅徒歩5分、有楽町駅徒歩11分
- 竣工
- 1991年4月
- 規模
- 地下1階8階建て
- 募集坪数
- なし
- 構造
- SRC
- 耐震基準
- 新耐震基準
- セキュリティ
- 機械警備
- エントランス
- 平日開放
- エレベーター総数
- 1基
- 周辺施設
- 京橋郵便局(晴海郵便局京橋分室)(約0.2Km)、 三井住友銀行 築地支店(約0.2Km)、 銀座三郵便局(約0.2Km)、 銀座七郵便局(約0.3Km)、 銀座四郵便局(約0.3Km)
光澤堂GINZAビル の募集区画 (総募集面積 0坪)
現在募集はありません。
光澤堂GINZAビル の外観イメージ
光澤堂GINZAビル(中央区銀座)は、1991年に竣工した地上8階、地下1階建てのオフィスビルです。グレーの石造りの重厚感のある外観をしています。エントランスは清潔感があり、扉にはまったシルバーの枠がスタイリッシュな印象を与えています。間接照明に美しく照らされたアプローチを抜けると、エレガントな雰囲気のエレベーターホールへ。エレベーターは1基搭載されています。1階には飲食店が入居中で、ビルの良い目印になっていました。機械警備が導入されているので、セキュリティ面も万全です。












光澤堂GINZAビル の内装イメージ
光澤堂GINZAビル(中央区銀座)の室内は、窓が大きく明るい雰囲気です。柱は窓にぴったり沿ってはいませんが、窓から近い場所に立っているので、オフィスレイアウトにはそれ程影響はないでしょう。トイレは男女別で洗面等の水回り部分も清潔に保たれていました。給湯室も完備され、休憩時間や来客時のお茶の準備も円滑に進められそうです。バルコニーが併設されているので、気分転換に外の空気を吸いに出ることもできます。
















光澤堂GINZAビル の周辺イメージ
光澤堂GINZAビル(中央区銀座)は、東銀座駅から徒歩1分という大変好立地に位置し、他にも銀座駅より徒歩でアクセスできます。晴海通りから1本入った場所に立地し、周辺は比較的静かなオフィス街です。落ち着いた環境で仕事に取り組むことを希望される企業様にも適した物件と言えるでしょう。目の前にコンビニが所在しており、ちょっとした買い物などに活用できます。飲食店も充実したエリアなので、お昼休みのランチはバラエティ豊かに楽しめそうです。首都高速都心環状線を越えると京橋郵便局があるため、郵送物の処理に利用すると良いでしょう。


地図
東京都中央区銀座5-14-5 地図をクリックして拡大できます
東京都中央区銀座五丁目、この日本有数のビジネスと文化が交差する地に、企業の確かな一歩を支える光澤堂GINZAビルは位置しています。1991年4月に竣工し、新耐震基準に対応した鉄骨鉄筋コンクリート造の堅牢な構造は、利用する皆様に安心を提供いたします。さらに、2007年11月には外壁、エントランス、そして貸室内の大規模なリニューアルを実施しており、築年数を感じさせない現代的で快適な空間が広がっています。
賃貸事務所をお探しの企業にとって、このビルの最大の魅力はその優れたアクセスにあります。東京メトロ日比谷線の東銀座駅からは4番出口よりわずか徒歩1分と非常に近く、雨天時や荷物が多い日の通勤も快適です。また、東京メトロ各線の銀座駅も徒歩5分圏内にあり、複数路線の利用が可能であるため、都内各所への移動はもちろん、来客にとっても大変便利なロケーションです。歌舞伎座が目の前に位置するという、銀座らしい華やかさと利便性を兼ね備えた立地は、企業のブランドイメージ向上にも寄与することでしょう。
建物内部に目を向けますと、各フロアは約57.5坪(約190㎡)の基準階面積を有しており、効率的なオフィスレイアウトを検討しやすい整形な間取りです。快適な執務空間を実現するため、天井高は2.5m以上が確保され、床荷重もOA機器等の設置に十分対応できる300kg/㎡となっています。空調システムには個別空調を採用しており、テナント様ご自身で細やかな温度調整が可能です。これにより、従業員一人ひとりが快適に過ごせる最適な室内環境を作り出すことができます。通信インフラとしては光ファイバーが既に引き込まれており、高速かつ安定したインターネット環境をすぐに利用開始いただけます。エレベーターは9人乗りが1基設置されており、スムーズな上下移動をサポートします。また、機械警備システムが導入されており、24時間体制でセキュリティが確保されているため、安心してご利用いただけます。
周辺環境は、ビジネスを行う上での利便性に溢れています。歌舞伎座を中心とした文化施設に加え、多数の飲食店やカフェが点在し、ランチタイムや業務後の会食にも困りません。また、主要な金融機関も徒歩圏内に揃っており、ビジネスにおける様々なニーズに対応可能です。この銀座五丁目という地域特性は、洗練されたビジネス街としての顔と、歴史や文化を感じさせる奥深さを併せ持っており、働く人々にとって刺激的で魅力的な環境と言えるでしょう。
光澤堂GINZAビルは、銀座という地利を最大限に活かしつつ、機能性と快適性を両立させた賃貸オフィスビルです。新耐震基準対応の安心感、リニューアルによる質の高い空間、そして個別空調や光ファイバーといった現代のビジネスに不可欠な設備を備えています。銀座エリアで事業拡大や移転をご検討の企業様にとって、企業の信頼性を高め、従業員の満足度向上にも繋がる選択肢となることでしょう。このビルが提供する価値は、単なる執務スペースに留まらず、銀座というロケーションが持つ力、そしてそこで働くことの意義を再認識させてくれるはずです。
賃貸事務所をお探しの企業にとって、このビルの最大の魅力はその優れたアクセスにあります。東京メトロ日比谷線の東銀座駅からは4番出口よりわずか徒歩1分と非常に近く、雨天時や荷物が多い日の通勤も快適です。また、東京メトロ各線の銀座駅も徒歩5分圏内にあり、複数路線の利用が可能であるため、都内各所への移動はもちろん、来客にとっても大変便利なロケーションです。歌舞伎座が目の前に位置するという、銀座らしい華やかさと利便性を兼ね備えた立地は、企業のブランドイメージ向上にも寄与することでしょう。
建物内部に目を向けますと、各フロアは約57.5坪(約190㎡)の基準階面積を有しており、効率的なオフィスレイアウトを検討しやすい整形な間取りです。快適な執務空間を実現するため、天井高は2.5m以上が確保され、床荷重もOA機器等の設置に十分対応できる300kg/㎡となっています。空調システムには個別空調を採用しており、テナント様ご自身で細やかな温度調整が可能です。これにより、従業員一人ひとりが快適に過ごせる最適な室内環境を作り出すことができます。通信インフラとしては光ファイバーが既に引き込まれており、高速かつ安定したインターネット環境をすぐに利用開始いただけます。エレベーターは9人乗りが1基設置されており、スムーズな上下移動をサポートします。また、機械警備システムが導入されており、24時間体制でセキュリティが確保されているため、安心してご利用いただけます。
周辺環境は、ビジネスを行う上での利便性に溢れています。歌舞伎座を中心とした文化施設に加え、多数の飲食店やカフェが点在し、ランチタイムや業務後の会食にも困りません。また、主要な金融機関も徒歩圏内に揃っており、ビジネスにおける様々なニーズに対応可能です。この銀座五丁目という地域特性は、洗練されたビジネス街としての顔と、歴史や文化を感じさせる奥深さを併せ持っており、働く人々にとって刺激的で魅力的な環境と言えるでしょう。
光澤堂GINZAビルは、銀座という地利を最大限に活かしつつ、機能性と快適性を両立させた賃貸オフィスビルです。新耐震基準対応の安心感、リニューアルによる質の高い空間、そして個別空調や光ファイバーといった現代のビジネスに不可欠な設備を備えています。銀座エリアで事業拡大や移転をご検討の企業様にとって、企業の信頼性を高め、従業員の満足度向上にも繋がる選択肢となることでしょう。このビルが提供する価値は、単なる執務スペースに留まらず、銀座というロケーションが持つ力、そしてそこで働くことの意義を再認識させてくれるはずです。