South新大塚ビル 4階 50.29坪(豊島区、南大塚)

最終更新 2013年10月3日
募集終了
編集中
取扱態様仲介
取扱会社株式会社アドマイアー
東京都中央区日本橋3-2-3ユニバース第1ビル2F
TEL. 03-5204-1031
宅地建物取引業免許 東京都知事(3)第94663号
マンション管理業免許 国土交通大臣(2)第034224号
賃貸住宅管理業免許 国土交通大臣(01)第005938号
種別(用途)事務所
階数4階
部屋番号4F
面積50.29坪
賃料非公開
共益費非公開
共益費込賃料非公開
敷金・保証金12ヶ月
更新料非公開
償却非公開
礼金非公開
入居可能日非公開
契約形態・期間普通借家
保証会社要確認
火災保険要加入
空調要確認
光ケーブル引き込可
床種別要確認
床高要確認
天高要確認
基準床荷重要確認
ヘビーデューティーゾーン要確認
その他トイレ男女別、 基準階100坪以上の分割区画

South新大塚ビル の情報

所在地
東京都豊島区南大塚2-25-15
最寄り駅
新大塚駅徒歩1分、大塚駅徒歩7分、大塚駅前駅徒歩7分
竣工
1993年7月
規模
地下1階12階建て
募集坪数
105坪~183坪
構造
SRC
耐震基準
新耐震基準
セキュリティ
有人管理+機械警備
エントランス
平日開放
エレベーター総数
3基
周辺施設
文京大塚五郵便局(約0.2Km)、 豊島南大塚郵便局(約0.3Km)、 三菱UFJ銀行 大塚支店・巣鴨支店(約0.4Km)、 みずほ銀行 大塚支店(約0.6Km)、 大塚駅前郵便局(約0.7Km)

South新大塚ビル の募集区画 (総募集面積 288.29坪)

階数 坪数 月額費用 坪単価 入居可能日 追加
2階183.09坪非公開非公開即時 問い合わせ
4階105.20坪非公開非公開2025/5/1問い合わせ

※月額費用、坪単価 ともに共益費込・税別の価格です

South新大塚ビル の外観イメージ

South新大塚ビル(豊島区南大塚)の外観は、ガラスカーテンウォールを採用したモダンなデザインです。天井高6m超のエントランスホールが開放感を演出し、ビジネス拠点としての格調を備えています。共用部は月~土7:30~20:00開放(時間外はセキュリティカード対応)され、24時間利用可能です。

South新大塚ビル 外観
外観
South新大塚ビル 外観
外観
South新大塚ビル 外観
外観
South新大塚ビル オフィスビル出入口
オフィスビル出入口
South新大塚ビル エントランスホール
エントランスホール
South新大塚ビル エントランス
エントランス
South新大塚ビル エレベーター
エレベーター
South新大塚ビル エントランス
エントランス
South新大塚ビル 通用口
通用口
South新大塚ビル 外観
外観
South新大塚ビル 駐車場
駐車場

South新大塚ビル の内装イメージ

South新大塚ビル(豊島区南大塚)の貸室内は、無柱空間のフロアにOAフロア(床荷重300kg/㎡)・光ファイバー通信環境を整備。天井高2,500mmを確保し、男女別トイレを各階に設置。高層階は100坪前後、低層階は200坪前後の区画構成で、柔軟なレイアウト変更が可能です。

South新大塚ビル の周辺イメージ

South新大塚ビル(豊島区南大塚)の周辺は、新大塚駅前の利便性と住宅街の静謐性を両立。徒歩圏内にコンビニ・飲食店・都立大塚病院が密集し、JR山手線「大塚駅」徒歩7分・都電荒川線「大塚駅前駅」徒歩7分で多様な交通アクセスが可能です。池袋駅まで電車で2分と都心部への移動も便利です。

South新大塚ビル 周辺
周辺
South新大塚ビル ビル前面道路
ビル前面道路
South新大塚ビル ビル前面道路
ビル前面道路

地図

東京都豊島区南大塚2-25-15 地図をクリックして拡大できます

東京都豊島区南大塚、主要な幹線道路である春日通りに面してそびえ立つ「South新大塚ビル」。このビルの最大の魅力は、何と言っても東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅から徒歩わずか1分から3分という、駅至近の立地条件にあります。さらに、都内主要エリアを結ぶJR山手線「大塚」駅へも徒歩7分でアクセス可能という、交通利便性の高さが際立ちます。この優れたアクセス性は、日々の通勤はもちろん、来客時の利便性、そしてビジネスチャンスの拡大に直結します。

ビル自体の正式名称は「South新大塚ビル」または「South新大塚ビル」として広く認知されており、「サウス新大塚ビル」という表記も見られますが、同一の物件を指しています。市場においては「グレード感溢れる新大塚を代表するオフィスビル」や「優れた賃貸オフィスビル」と評されることもあり、その立地と規模から、地域を代表する高水準な賃貸オフィスビルとしての地位を確立しています。
竣工は1993年の7月であり、2024年現在で築約31年となりますが、極めて重要な点として、地震への備えを示す新耐震基準に適合して建設されています。構造は鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)です。規模は地上12階、地下1階建てと、周辺でも存在感を示す大きさです。基準となるオフィスフロアの面積は約215坪(約711平方メートル)と広大で、多様なテナントのニーズに応えるキャパシティを持っています。オフィス空間の標準的な天井高は2,500mm(2.5メートル)で、1990年代のビルとしては標準的ながらも、十分な開放感を提供します。また、2012年にエレベーターホール、2015年に給湯室がリニューアルされた記録があり、築年数を経ても建物の価値と機能性を維持するための継続的な投資が行われていることがわかります。

都心主要エリアへ直結、ビジネスを加速させる交通アクセス
South新大塚ビルの交通利便性は特筆に値します。最寄り駅である東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅からは、わずか徒歩1分という距離です。丸ノ内線を利用すれば、東京駅、銀座、新宿、そして池袋といった主要なビジネス・商業拠点へ乗り換えなしでダイレクトにアクセスでき、日々のビジネス活動において計り知れないアドバンテージとなります。
さらに、JR山手線「大塚」駅へも徒歩7分という利便性の高い距離にあり、山手線へのアクセスは都内全域への移動を容易にします。加えて、都電荒川線の「大塚駅前」停留場へも徒歩7分、「向原」停留場へは徒歩8分から9分、東京メトロ有楽町線「東池袋」駅へは徒歩14分と、複数の路線と駅が利用可能なネットワークを持っています。このマルチアクセス環境は、多様な地域から通勤する従業員にとって大きな魅力となるだけでなく、あらゆる方面からの来客をスムーズに迎えることを可能にします。

約215坪の広大なフロアと充実の設備が、多様な働き方をサポート
South新大塚ビルは、その広大な基準階面積約215坪というスケールメリットを活かし、大規模なテナントのニーズに余裕をもって応えます。広々としたフロアは、自由度の高いレイアウト設計を可能にし、企業独自の空間創りを実現します。もちろん、フロアを分割しての賃貸も行われており、中小規模のテナントや特定の部署単位での利用といった、多様なニーズにも柔軟に対応できる体制が整っています。
建物内の設備も、現代のビジネスシーンに求められる水準を満たしています。エレベーターは3基設置されており、地上12階建て、基準階約215坪という規模に対して十分な輸送能力を提供し、朝夕の混雑緩和に寄与します。2012年にはエレベーターホールのリニューアルも行われ、快適な利用環境が保たれています。
空調システムは、ビル全体での効率的な温度管理を行うセントラル空調と、各テナント区画内で細やかな温度調整が可能な個別空調を組み合わせた併用式を採用している可能性が高く、省エネルギー性と個々の快適性を両立させる先進的な仕様と考えられます。オフィスフロアの床はOAフロア仕様となっており、電源やLANケーブルなどの配線を床下にすっきりと収納でき、レイアウト変更にも柔軟に対応します。
セキュリティ体制は、機械警備システムに加え、有人警備も併用されており、これにより高いレベルの安全性が確保されています。オフィススペースは24時間利用可能であり、警備体制と合わせて、多様化する働き方やビジネスの時間的制約に対応できる環境が提供されています。
敷地内には機械式駐車場も設置されており、自動車を利用するテナントや来客への対応も可能です。トイレは男女別に設置されており、オフィスビルとしての基本的な仕様を満たしています。

主要テナントとして、株式会社Wizが最上階である12階に「大塚本社」を、地下1階に「大塚アライアンス支社」を構えていることが確認されており、これは当ビルの信頼性と機能性を示す一つの指標とも言えるでしょう。

利便性と落ち着きを兼ね備えた南大塚の周辺環境
South新大塚ビルが立地する豊島区南大塚エリアは、春日通り沿いの活気と、周辺の落ち着いた雰囲気が共存する場所です。ビル周辺には他のオフィスビルやマンションが混在し、就業者の日々のニーズを満たす飲食店やコンビニエンスストア(セブンイレブン豊島南大塚二丁目店、ゆで太郎新大塚店など)も多数点在しています。また、みずほ銀行の新大塚駅前ATMコーナーや文京大塚五郵便局なども徒歩圏内にあり、業務上必要な手続きや日常的な用事を済ませるにも便利な環境です。

South新大塚ビルは、このような企業に最適な選択肢です
その卓越した立地、広大なフロア、充実した設備、そして信頼性を考慮すると、South新大塚ビルは特に以下のようなニーズを持つ企業にとって理想的な賃貸オフィス・事務所となるでしょう。まず、東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅徒歩1~3分、JR山手線「大塚」駅徒歩7分という交通利便性を最優先する企業。従業員の通勤利便性向上や、都心主要エリアへの迅速なアクセスを求める企業には最適です。
次に、基準階約215坪という広さを活かしたい企業。大規模な本社機能、コールセンター、研究開発部門など、まとまったスペースを必要とする企業や、将来的な拡張を見据える成長企業に適しています。また、分割区画も用意されているため、中規模の企業や特定のプロジェクトチーム用のスペースを探している場合にも対応可能です。
さらに、新耐震基準適合、有人・機械併用警備、24時間利用可能といった、安全性と機能性を重視する企業にもおすすめです。築年数は経過していますが、継続的なメンテナンスとリニューアルにより、安心して事業活動に専念できる環境が提供されています。
そして、株式会社WizのようなIT・Webサービス関連企業をはじめ、丸ノ内線や山手線沿線にビジネス基盤を持つ多様な業種の中規模から大規模な企業にとって、South新大塚ビルはそのポテンシャルを最大限に発揮できる場所となるはずです。

South新大塚ビル の募集終了区画

階数 坪数 月額費用 坪単価 入居可能日 追加
B1階147.69坪非公開非公開募集終了
1階215.07坪非公開非公開募集終了
3階105.35坪非公開非公開募集終了
3階63.98坪非公開非公開募集終了
4階50.29坪非公開非公開募集終了
5階106.38坪非公開非公開募集終了
6階50.29坪非公開非公開募集終了
6階56.09坪非公開非公開募集終了
7階106.38坪非公開非公開募集終了
8階106.38坪非公開非公開募集終了
9階93.67坪非公開非公開募集終了
10階106.38坪非公開非公開募集終了
10階43.38坪非公開非公開募集終了
10階50.29坪非公開非公開募集終了
11階93.67坪非公開非公開募集終了
12階93.67坪非公開非公開募集終了

近くの物件紹介

豊島区のエリア

近くの駅

東京主要エリア一覧

LINEで
相談